はじめに
小川鍼灸整骨院のブログです。今回は、安い治療について私のこだわりを述べさせていただきます。小川鍼灸整骨院は大阪市の平野区と生野区の境目、平野区の加美地区にあるのですが、最寄りの駅は地下鉄千日前線南巽駅です。①出口から徒歩1分の所にあります。肩こりの患者さんに対しては、はりの施術はもちろんのこと、筋膜リリースや整体、時には認知行動療法的なかかわりを通して痛みの治療を行ないます。
執筆担当は小川です。
http://www.korikori.com/staff/
安い治療について
以前に電話で
「すみません、ちょっと聞きたいのですが、そちらではテーピング1回いくらですか?」という問い合わせがありました。
私は、「部位にもよるのですが、例えば足関節捻挫に対するテーピングなら1回500円頂いています」と答えました。
すると電話主の方は、
「そうですか、わかりました。」といって電話を切りました。
安い値段でテーピングをしてくれる治療院を探しているのでしょう。
確かに、治療を継続するためには料金は気になります。
しかし、
治療者がどんな勉強をしていて、
どんな経験を積んでいて、
どんな治療を得意としていて、
治療に対してどんな思い入れがあって、
どんな内容の治療をしてくれるのか?
を考える前に、何のための治療なのかもう一度考え直して頂きたいと感じてしまいました。
確かに通院を継続するには値段は重要な要因です。
高額治療では継続することができません。
安い治療で質がよい治療であれば最高ですが、基本的には腕に自信があり、経験が長く、多くの学びを得ている施術者ほど基本的には料金は安いことはありません。
なぜなら、治療の質の高さは治療者自身が一番よく分っているからなんです。
自分がどこで、どんなことを学んできたのか、どんなことができるのか、どこまで治すことができるのか、
これらのことに自信があるのかないのかは治療者自身が一番よく分っています。
価格を安いレベルでしか設定できない治療者はやはりそれなりのことしかできないと思うのです。
平均以上の料金設定を行なう治療者には必ず理由があります。
もし、あなたが真剣に良い治療者を探しているのでしたら、どうぞ値段が高いと思う治療者に、「なぜこの金額なのですか?」と是非とも質問してください。
値段が安い先生に対してもどうぞ同じ質問をしてください。
そして、それらの理由に納得できる先生の治療をどうぞ受けるようにしてください。
当院のはり治療の料金は1回4900円です。鍼灸治療の料金の平均は3800円、アンケー調査の結果では概ね3000円から4000円という価格帯が多いようです。整体も筋膜リリースとセットになっており安いものではありません(メニューをご参照ください)。
それらの料金に比較すると、当院の鍼灸治療の価格は少し高いですね。
その理由は次の通りです。
・患者さんの症状を医学的な観点から眺めるようにします。
・患者さんの症状を心理学的な観点から眺めるようにします。
・患者さんの症状を東洋医学的な観点から眺めるようにします。
・患者さんが症状に対して抱いている「自分なりの考え」を大切にします。
・患者さんの症状に対して患者さんが納得できる説明を行ないます。
・患者さんの症状がなくなることを医学的な問題を除外した上で保障します。
・評価を行ない確実に痛みを小さくしていきます。
・認知療法的なかかわりを通してカウンセリングの効果を狙います。
・学会活動を通して最新の知見を用いるようにしています。
・院長は治療者に対してセミナーを行なっています。
・どこに行っても良くならなかった患者さんの治療を得意とします。
言い出せばもっとありますが、上記のような理由で、当院の治療はあまり安いものではありません。
私たちは、本当に今の症状にお困りで、真剣に治療に取り組みたいとお考えの患者さんに対して、はり治療や整体、筋膜リリースを通して最高の治療を行ないたいと考えています。その結果、現在の料金となっております。
より詳しくは、施術メニューをご参照ください。
おわりに
大阪市の平野区加美地区、生野区界隈でどこに行っても良くならない痛みでお悩みの方は是非とも小川鍼灸整骨院にご相談下さい。私たちが責任をもってあなたの痛みに向き合います。小川鍼灸整骨院は大阪市の平野区と生野区の境目、地下鉄千日前線南巽駅①出口から徒歩1分のところにあります。
参考文献
石崎直人他):患者は医療に何を求めているのか.全日本鍼灸学会雑誌 年 63 巻 2 号 p. 80-89 2013.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsam/63/2/63_80/_pdf/-char/ja