筋膜リリースとその効果【運動療法 平野区 生野区  南巽 整骨院】

 

はじめに

小川鍼灸整骨院のブログです。

今日は今話題の筋膜リリースを紹介します。

 

筋膜リリースの効果

筋膜リリースは筋膜を伸張する治療手技です。

運動療法と組み合わせることで疼痛や運動制限の改善も期待が出来ます。

 

筋膜とは

筋肉は筋束→筋線維→筋細線維→筋フィラメントと細分化されていきます。

筋膜は筋線維を包む膜であり、同時に体全体の筋肉をも包んでいます。

 

筋膜の機能

筋肉を包む筋膜は互いに連続しており、3次元的なネットワーク構造をとり、各筋肉の形態を整えている筋膜は筋線維で発生した力を伝える役割もあります。

その為、筋膜の一部に機能障害が起きると、離れた部位の機能に影響を及ぼすこともあります。

筋膜の異常である筋膜の伸長性の低下や短縮が臀部で見られると、その影響は腰部にも表れてきます。

 

また、筋膜の異常は運動機能障害をまねき、その蓄積が筋膜の異常を助長させるという悪循環が起こります。

筋膜リリースは短縮した筋膜を伸張することから悪循環を断ち切り、運動機能改善に貢献しようとするアプローチです。

 

筋膜リリースの効果

筋膜の伸長性の低下や短縮は、結合組織の肥厚化(分厚くなる事)であるとされています。

そのメカニズムは筋膜リリースという、手からの機械的刺激や温熱刺激が神経を伝わり、

毛細血管の透過性が上がり、細胞間物質の変化が起こり、コラーゲンの過剰結合を変化させます。

これによって、筋膜の伸長性が改善され、運動機能の改善に至ります。

 

おわりに

当院も筋膜リリースを用いて、治療にあたっております。

 

小川鍼灸整骨院は大阪市の平野区生野区の境目、地下鉄千日前線南巽駅①出口から徒歩1分のところにあります。

 

大阪市 平野区 加美北 1-1-11

06-6755-6751

 

 

参考文献

1)中 徹:運動療法の準備としての筋膜リリース日本理学療法士学会.vol.26.No3,p131-133,1999.

https://www.jstage.jst.go.jp/article/rigaku/26/3/26_KJ00001308143/_pdf/-char/ja

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-筋膜リリース

Copyright © 小川鍼灸整骨院 , All Rights Reserved.