頚椎症のはりについて【肩こり 首の痛み 背中の痛み 平野区 生野区 南巽 整骨院】

はじめに

 

小川鍼灸整骨院のブログです。

 

中年以降の方で、がんこな肩こり首の痛みがあり、ときどき寝違いのような強い痛みを感じることがある、そのような方の痛みの原因は頚椎症かもしれません。

 

今回は、当院が行っている頚椎症の肩こり首の痛みに対するはり施術について紹介します。

 

小川鍼灸整骨院は大阪市の平野区生野区にまたがる加美北地域、地下鉄(大阪メトロ)千日前線南巽駅①出口から徒歩1分にあります。南巽地域でおすすめの整骨院、あなたにいちばん近くの整骨院を目指しています。

 

頚椎症とは

 

加齢によって、首の骨(頚椎)やその骨と骨の間に存在する椎間板や椎間関節が変形してしまうことを頚椎症といいます。

 

中年以降で原因なくやってくる肩こり様の症状や、首を動かしたときに痛みがあったり、背中の痛みを感じたり、片方の腕の方にまでしびれを感じることがあります。

 

 

 

頚椎症の特徴的な症状は、

・朝、起床時の首の痛み(この痛みが突然にやってくると「寝違い」と表現される

 

・顎を上に向けると首の痛み背中の痛みや腕のほうにしびれが走る(多くは片側)

 

・じっとしていても、片方の首から背中に重くだるい感じが(肩こり)ある

 

などです。

 

病院ではこの頚椎症に対して、鎮痛剤や湿布が処方されます。

 

変化椎間板や椎間関節の変形は誰にでも起こる変化です。だからお医者さんは、生活に支障をきたす程の痛みやしびれがなければ、積極的に治療に取り組んでくれないことが多いです。

 

当院の施術

 

 

当院では、患者さんご本人が問題と感じれば、これらの首の痛みしびれ肩こり症状に対して、施術を行ないます。

 

の刺激の好みは個人差が大きいです。を恐く感じる人、強い刺激を求める人など様々ですので、当院では、患者さんと相談しながら刺激の方法を決定します。

 

施術の効果が得られやすい患者さんは、

 

・頚椎の老化が基盤にあり、

・痛みの場所が明確で、

・発症後数日の来院

 

という印象があります。

 

一方、効果が得られるまでに時間がかかると患者さんは、

 

・両側のうでや手にしびれがある場合、

・痛みの場所が明確でなくぼんやりしていて

・片方の背中やうでの痛みが強い(顎を上に上げることが出来ない)

 

上記の患者さんです。

 

このような患者さんに対しては、痛みがなくなるまで比較的時間がかかることをお伝えして、医師の処方の下に薬物療法を併用することや、時にはMRI検査をお勧めしながら治療を行ないます。

 

当院の施術メニューはこちら

↓↓↓

http://www.korikori.com/menu/

 

遠方で来院できない方には、リモートカウンセリングも行なっています。痛みの経緯や痛みの具合からどのような対処法が必要かについてアドバイス致します。但し、診断行為は行えませんのでご了承下さい。ご希望の方はメールにてご予約ください。

↓↓↓

http://www.korikori.com/?post_type=blog&p=3304&preview=true

 

おわりに

 

 

大阪市の平野区生野区南巽界隈で肩こり首の痛み背中の痛みしびれでお悩みの方は是非とも当院にご相談下さい。灸・筋膜リリース・整体などでみなさまの痛みを施術します。

 

※内容につきましては、プライバシーに配慮して、話しの構造が変わらない程度に性別や年齢、職業、具体的な社会的背景などを加工しています。

 

参考文献

 

杉田正道:現代医学的な病態把握に基づいた 東大式鍼灸治療の実際 第8回 頚椎症.医道の日本,第779号(平成2年8月号)2008年.

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-肩こり, 鍼灸治療, 首の痛み

Copyright © 小川鍼灸整骨院 , All Rights Reserved.