4年続いた肩こり頭痛の改善例【大阪 平野区 生野区 南巽 整骨院 吐き気 鍼】

 

はじめに

 

小川鍼灸整骨院のブログです。

 

肩こり頭痛吐き気やめまいで、どの病院、どんな治療、どんな薬を服用すれば良いのかお困りの方は多いと思います。当院にもその様な方が多く来院されます。

 

今回のブログでは、4年間続いた肩こり頭痛吐き気が鍼施術でどんな風に良くなっていたのかを報告します。お悩みの方はこの記事を参考にして鍼治療もご検討ください。

 

 

小川鍼灸整骨院は大阪市の平野区生野区にまたがる加美北・南巽地域でおすすめの整骨院、あなたにいちばん近くの整骨院目指しています。

 

患者さんについて

 

Pさん:  60歳 女性 職業 事務職員

 

 

主訴:頭痛 肩こり 吐き気

 

4年ほど前から肩こり頭痛吐き気が特に強くなってきた。最近では週に2~3回、頭痛吐き気がやってくる。クリニックのリハビリに行っていたが肩周りに低周波治療をしてくれるだけで効果を感じなかったのでやめた。

 

肩こり頭痛吐き気があまりにも強い時には近くのもみほぐしに行っていたが、それでも症状に変化がないため「脳に原因があるのでは?」と不安になりMRIをとったが異常はなかった。

 

 

更年期障害も考えて1年程婦人科に通ったがそれも効果がなかったため、を受けたいと考えてネット検索して当院にたどり着いた。

 

15年前に胃がんの経験があり、身体に対する漠然とした不安もある。

 

例えば、「今でこんなに不健康なのに老後の自分はどうなってしまうのか?」など。

 

 

また最近はコロナ禍により会社の景気も悪くなり、「職を失うのではないか?」という不安もある。

 

施術と結果

 

施術と認知行動療法的なかかわりを8回(週に1回)行い、

 

痛みは10から0になりました。

 

 

施術メニューはこちら

↓↓↓

http://www.korikori.com/menu/

 

なぜよくなったのか

 

病院の検査で異常がないにもかかわらず症状がある場合には、気分やストレスなどの問題が筋肉を緊張させたり、痛みを強く感じさせることがあります。

 

 

Pさんからお話しを聴くうちにPさんが体に対する不安を強く持っていることがすぐにわかりました。

 

例えばPさんは、頭痛が起きそうなときにはこれ以上痛くなっては困ると前もって鎮痛剤を服用するとのことでした。

 

 

つまり、まだ痛みのないうちに痛みの現実と直面しているのです。

 

そして、その状態は、そのまま放置しても痛みが出なかった可能性があるにもかかわらず、「鎮痛剤を服用したから痛みが出なかった」と解釈されるのです。

 

このようなことは、恐怖回避思考とか、破局的思考が関与している可能性もあります。

 

 

治療を進めながら、少しずつこのことについて触れてみたところ、今までの自分の不安や症状、そして検査をしても異常がなかったことについてPさんは非常に腑に落ちたようです。

 

腑に落ちるとは自分の意識の動きに気付くということです。つまり、すぐに悪くなることを先回りして考えて、痛みに対処してしまっていることに気付いたのです。

 

この意識の動きはマインドワンダリングといいますが、マインドワンダリングへの気付きは治療効果を得るためには非常に重要なことなのです。

 

詳しくはこちらをご参照ください。

 

マインドワンダリング・マインドフルネス瞑想について | 小川鍼灸整骨院 (korikori.com)

 

ここに気付きが得られると、鍼の効果も得られやすくなります。

 

理由は次の通りです。

 

頚や背中の痛みは、筋肉が過度に緊張することで血流が悪くなって起こります。酸素やエネルギーの供給が途絶えて、二酸化炭素や代謝産物を排泄できなくなるからです。

 

患部に鍼を打つことは、患部の血流を促進させて痛みを改善させます。

 

身体に意識が向かなくなると、頚や肩周りの筋肉が緊張する機会が少なくなりますので、患部の負担が減り、鍼施術の効果が得られやすいのです。

 

肩こり対策にリラックスや運動が有効なのも、患部を良く動かし、血流を改善させるためです。

 

 

Pさんには自分の意識が身体に向くことをコントロールするために、マインドフルネス瞑想も指導しました。

 

 

結果として、グラフに見られる通り4年前から続いたPさんの症状は0になりました。

 

 

遠方で来院できない方は、リモートカウンセリングも行なっています。痛みの経緯や痛みの具合からどのような対処法が必要かについてアドバイス致します。但し、診断行為は行えませんのでご了承下さい。ご希望の方はメールにてご予約ください。

↓↓↓

 

おわりに

 

 

当院の患者さんは、平野区生野区、東住吉区、城東区、それに周辺の八尾市、東大阪市渋川町、寿町、衣摺などから来院されています。

寿町、衣摺などから来院されています。

 

小川鍼灸整骨院は大阪市の平野区生野区にまたがる加美北・南巽地域でおすすめの整骨院、あなたにいちばん近くの整骨院を目指しています。

 

※内容につきましては、プライバシーに配慮して、話しの構造が変わらない程度に性別や年齢、職業、具体的な社会的背景などを加工しています。

 

参考文献

 

蓮尾英明:がん患者の筋筋膜性仏痛に対する心身の気づきを用いたアプローチ. バイオフィードバック研究,44 巻,第 2 号,2017.

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjbf/44/2/44_77/_pdf/-char/ja

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-どこに行っても良くならない痛み, 肩こり, 認知行動療法 マインドフルネス

Copyright © 小川鍼灸整骨院 , All Rights Reserved.