皆様、こんにちは。
南巽駅近から徒歩一分にある小川鍼灸整骨院、
スタッフの川畑です(o^^o)
先日、長居植物園にある自然史博物館のキノコ展に行ってきました。
そこではなかなかお目にかからない珍しいキノコ達に出会えました(笑)
私は美術館や博物館
化石や絵画、土器や歴史書の展示は数あれど、キノコに特化させた展示は珍しいですね。
さすがは自然史博物館 です。
展示はきのこの実物だけでなく、キノコ文献、キノコ観察記録、キノコレプリカと盛りだくさん。
木彫キノコ作家 小島秋彦さんの作品や、
猛毒キノコとして有名なカエンタケもありました。
このキノコは素手で触れるだけでも皮膚がただれるので絶対触らないようにしましょう。
小島秋彦さんの作品
また、館内では「日本における最近のキノコ中毒発生状況」
というタイトルの論文も読むことができ、
本当に充実した展示内容でした。
この論文はJSTAGEでもダウンロードできますが
参考までにリンクを張っておきます。
興味深い内容なので、気になる方は是非お読みください。
そのうちブログでも取り上げようと思います。
『きのこ!キノコ!木の子!』
期間:2018年7月21日(土)〜10月21日(日)
時間:9:30〜17:00(最終入館は16:30)
会場:大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール[花と緑と自然の情報センター2階]
(大阪市東住吉区長居公園1-23)
料金:大人500円、高校・大学生300円、中学生以下無料
URL:http://www.mus-nh.city.osaka.jp
さて、冒頭が長くなりましたが、、
今日は「美容診の効果」についてのお話です。
美容鍼とは
美容鍼は鍼の効果を美容に用いた治療法です。
「鍼」というと「痛くない?」と不安に感じてしまうかもしれませんが
使用する鍼は髪の毛よりも細い美容専門の鍼を使うので、
ほとんど痛みを感じません。
この鍼をお顔に使うことで、
鍼の刺激が体に悪影響を及ぼさない程度の炎症を引き起こして
血流やリンパの流れを改善させます。
また、血行が良くなることで細胞に栄養が行き届き、老廃物は流されて
新陳代謝が活発になり、様々な効果が得られます。
美容鍼の効果
シワやくすみの改善
:周囲の細胞を活性化させてその部分の若返りを促すことができます。
小顔の効果
:血流やリンパの流れを促進し、むくみが解消される結果と考えられます。
美容鍼の注意点
とてもまれなケースですが、体質・年齢・発熱時・飲んでいる薬などの要因から
皮下出血がおこる可能性があります。
十分にそのリスクを下げる方法はとっておりますがその可能性をゼロにすることは出来ません。
しかし、当院では鍼の施術後に傷を癒し、内出血を流すアロマトリートメントを
行うため、万が一起こったとしても、その影響を最大限小さくすることが出来ます。
加えて、アロマと美容鍼は相性がよく、
相乗効果でさらに美容効果は高まります。
美容鍼、実は東京での相場は1回あたり1万円前後が多いようですが
当院では美容鍼にアロマトリートメントを加えて
初回4000円、以降3500円とかなりお手軽な金額で行っています。
この理由は
当院は整骨院であり、サロンさんのように高級感ある内装や
雰囲気のある演出が無いためです。
しかし、鍼治療・アロマトリートメントにおける
知識・技術はもちろんしっかりとしたものです。
当院の院長は臨床経験23年間の大ベテランであり、鍼治療で
様々な患者さんのニーズに応え、症状を改善させてきました。
また私は薬学・化学・精油・アロマトリートメントの知識と技術を
有しております。
当院ではお気軽に美容鍼を受けていただけるような環境づくりに力を入れております。
お仕事帰りにもどうぞして活用くださいね!!
最近、しわやくすみが気になる、張りが減った、むくみがある
という悩みがありましたら、是非ご相談ください!
しっかりと治療に当たります。