動揺性肩関節【肩こり 肩の痛み 不安定 ルーズショルダー】

 

 

はじめに

 

小川鍼灸整骨院のブログです。今日は肩関節の不安定性(instability)と関節弛緩(laxity)を示す動揺性肩関節(ルーズショルダー)について解説します。

 

小川鍼灸整骨院大阪市の平野区生野区にまたがる加美北地域でおすすめの整骨院、あなたにいちばん近くの整骨院を目指しています。

 

 

 

病態

 

 

動揺性肩関節(ルーズショルダー)とは肩関節に多方向性の不安定性やだるさを生じ、異常に緩くなってしまった状態を指します。

 

 

外傷性や反復性と言ったものではなく、また肩関節の構成骨や肩甲帯筋に明らかな異常がないにも関わらずおこります。

 

 

多くは両側性で若年者や女性、投球などのスポーツを行う選手によく見られます。

 

 

また、肩のみでなく全身の関節弛緩を伴う例もあるようです。

 

 

原因は明確にはわかっていませんが、以下のようなことが考えられています。

 

 

・靱帯や関節の弛緩

・肩甲骨関節窩後下縁の形成不全

・肩甲骨の外転・外旋位保持力の低下

・腱板疎部の機能不全など

 

 

原因は必ずしも1つに限定されておらず、いくつかのものが関与しているようです。

 

 

症状・診立て方

 

動揺性肩関節(ルーズショルダー)の症状として自発痛や運動痛などの痛みの他、上肢のだるさ、肩の不安定感と多彩です。

 

 

また、肩こりや腕のしびれを伴っている事もありますが、無症状のものもあります。

 

 

陽性所見としては、サルカス徴候があります。

 

 

検査法:

 

①患者の肩甲骨を固定して、腕の力を抜いた自然な状態で検者が患者の腕を下に引っ張ります。

 

②その際肩にくぼみが出来るか確認します。

 

③同様に肩が外旋位(手のひらが前を向いた状態)でも確認し、肩にくぼみが見られれば陽性とします。

 

また、肩関節単純X線前後像、肩関節単純MRIでは肩板や関節唇に異常を認めないのも特徴です。

 

 

施術方法

 

 

動揺性肩関節(ルーズショルダー)の治療法は保存療法が選択され、姿勢の矯正と筋力増強を行います。

 

 

姿勢矯正や筋力増強訓練が効果的でない場合もありますが、その際は装具を用いて姿勢矯正を行うとともに肩甲骨周囲筋および腱板機能訓練を行います。

 

 

保存療法で不安定性に変化が無く、日常生活やスポーツに支障をきたす場合は手術となる場合もあります。

 

 

 

 

施術メニューはこちら

↓↓↓

http://www.korikori.com/menu/

 

 

遠方で来院できない方は、リモートカウンセリングも行なっています。痛みの経緯や痛みの具合からどのような対処法が必要かについてアドバイス致します。但し、診断行為は行えませんのでご了承下さい。ご希望の方はメールにてご予約ください。

↓↓↓

http://www.korikori.com/?post_type=blog&p=3304&preview=true

費用:7000円/40分(対面・リモート共)

↓↓↓↓

現在、平成3年2月末日まで

リモートは2500円/40分、

対面は3000円/40分

となっております。

 

 

おわりに

 

 

https://www.google.com/maps/place/%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E9%8D%BC%E7%81%B8%E6%95%B4%E9%AA%A8%E9%99%A2/@34.6436602,135.5543889,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0xb601f267c6693c67!8m2!3d34.6436602!4d135.5543889

 

 

大阪市の平野区生野区界隈で、動揺性肩関節(ルーズショルダー)にお困りの方はどうぞ小川鍼灸整骨院にご相談ください。

 

 

・筋膜リリース・整体と同時に認知行動療法を動揺性肩関節(ルーズショルダー)の施術に応用していています。

 

 

当院は大阪市の平野区生野区の境目にある加美北地区、地下鉄(大阪メトロ)千日前線南巽駅1番出口から徒歩1分のところにある整骨院です。北巽駅ではなく南巽駅ですのでどうぞお間違えなくご来院ください。

 

 

当院の患者さんは、平野区生野区、東住吉区、城東区、それに周辺の八尾市、東大阪市渋川町、寿町、衣摺などから来院されています。

 

 

執筆担当は小川でした。

経歴、プロフィール

http://www.korikori.com/staff/

 

 

当院はコロナウイルス感染に対応中です。「3つの密」に対する対策をしっかりと行っています。

 

http://wwwkorikori.com/blog/covid-19info/

 

 

参考文献

望月 由(他):非外傷性肩関節不安定症の治療成績,肩関節30(2),p243-246(2006)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/katakansetsu1977/30/2/30_243/_pdf/-char/ja

 

 

信原克哉(他):動揺性肩関節.肩その機能と臨床第4阪,7章肩の疾患.医学書院,p.228-249(2012)

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

小川 貴司(おがわ たかし)

「どこに行ってもよくならない」「自分の症状を何とかしたい」「症状のない以前の生活に戻りたい」とお困りの方、どのような症状でも一度ご相談ください。院長紹介はこちら

-未分類

Copyright © 小川鍼灸整骨院 , All Rights Reserved.