こむら返り【有痛性筋攣縮 ふくらはぎの痛み つる 漢方 大阪 平野区 南巽 整骨院】

はじめに

小川鍼灸整骨院のブログです。

 

夜間、或いは運動中、急に襲ってくるふくらはぎの痛み

こむら返りは誰もが1度は経験したことがある一般的な病態だと思います。

「こむら」とはふくらはぎの事を指し、「こむらが変える」とは、ふくらはぎの筋肉がひきつることで、医学的には有痛性筋攣縮といいます。

 

頻度

こむら返りは夜間に高齢者や、妊婦さん、薬物によってスポーツに伴ってしばしば生じます。

報告によると、運動クラスに参加したばかりの大学生グループの検討では95%が経験し、50歳以上の検討では37%が経験し、その中でも40%が週に3回以上、内6%が日に1回は経験していると報告されています。

365人の65歳以上の高齢外来患者の検討では、50%がこむら返りを経験し、内20%は10年以上も続いているようです。

 

原因

こむら返りのメカニズムは詳しくは分かっていませんが、以下のことが原因と考えられています。

・電解質のバランス異常

・冷え

・睡眠不足

・筋肉疲労

その為、血液透析患者さん、肝硬変などを伴う肝疾患患者さん、汗を良くかいた後、運動中や運動後、冷えやすい夜間に良くみられます。

 

対処法

こむら返りにたいする対処法は、直接的な対処・原因への対処・他の対処で考えていきます。

 

●こむら返りの対処法

こむら返りはふくらはぎの筋肉が急に収縮したことによって生じるので、この収縮を解消してあげると痛みが取れます。

つった足の膝を伸ばして、つま先を自分の方へゆっくりと引くことで解消できます。

体が固い方はタオルを足裏にかけて引くことで対処できます。

 

 

●原因に対する対処法

こむら返りは原因の結果としておこる状態の為、以下の対策をとります。

 

・良く汗をかいたら、塩分と水分を摂取する

→水分だけでは電解質のバランスが崩れる為、スポーツドリンクがおススメです。

 

・冷え対策をする

 →防寒着の着用、又はお風呂で体のしんからあったまる

 

・良質な睡眠をとる。

 →睡眠時間だけでなく、質も重要です。

 

・運動後はストレッチをして筋肉疲労を残さない

 →ふくらはぎのストレッチ

など取れる手段をとることが大事です。

 

●他の対処法

昔からこむら返りに対しては漢方が良く用いられています。

疎経活血湯(ソケイカッケツトウ)、芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)等が効果的なようです。

末尾に参考文献のURLを載せているので参照下さい。

 

おわりに

こむら返りは予期せず起こることが多いため、びっくりされる症状だと思います。

こむら返りが起こったら、まずは慌てないで落ち着くことが重要です。

落ち着いて、可能であれば直接的な対処法をとってみましょう。

また、対策を参考にして、普段から予防を摂ることも重要です。

 

問い合わせはこちら

 

当院は予約制です。

ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは

電話メール

で受け付けております。

 

遠方にお住まいの方には

ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。

②お近くの提携治療院を紹介することができます

お気軽にご相談ください。

 

小川鍼灸整骨院大阪市の南東、平野区生野区の境目、南巽・加美北地区、南巽駅近くにある鍼灸整骨院です。地域で一番おすすめの整骨院、あなたにとっていちばん近くの整骨院を目指しています。

当院は大阪市の平野区生野区の境目、地下鉄千日前線南巽駅①出口から徒歩1分のところにあります。

 

大阪市 平野区 加美北 1-1-11

06-6755-6751

参考文献

1)土倉 潤一郎(他):再発性こむら返りに疎経活血湯を使用した33例の検討.日東医誌,vol.68. No1,p40-46,2017 .

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kampomed/68/1/68_40/_pdf/-char/ja

 

2)小林 良正(他):慢 性 肝 疾 患 に お け る"こ む ら返 り"に つ い て.肝臓,34巻12 号, p 960-964,1993 .

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kanzo1960/34/12/34_12_960/_pdf

 

3)黒川 勝己(他):こむら返り.最新整形外科学大系,23巻, 9章スポーツによる下腿の障害,中川書店,p364-369,1999

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-その他, ふくらはぎの痛み

Copyright © 小川鍼灸整骨院 , All Rights Reserved.