高齢者の転倒予防③前半 [バランス能力の評価方法]

皆様、こんにちは。

 

南巽駅近から徒歩一分にある小川鍼灸整骨院

 

スタッフの川畑です(o^^o)

 

 

 

高齢者の転倒予防について3回目です!

 

 

前回は②バランス能力について書きましたね。

 

バランス能力が低下すると転倒につながることが分かったと思います。

 

では、バランス能力はどう評価するのでしょうか?

 

今回は具体例をあげて書いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

バランス能力の評価方法

 

良く行われる評価方法には次の4つがあります。

 

①姿勢評価

②アップアンドゴー(TUG)テスト

③ファンクショナルリーチテスト

④開眼片脚立位テスト

 

 

 

 

 

①姿勢について

 

 

 

姿勢が悪いと負のスパイラルに陥りやすくなる為、注意が必要です。

 

姿勢が悪くなると可動域が悪くなり、動かさなくなり、

 

関節が固くなって動けなくなり、更に姿勢が悪くなります。

 

 

まずは現在の姿勢を知りましょう。

 

立位で正面、横向きなど向きを変えて姿勢を評価します。

 

拡大した方眼用紙を用いると、視覚的に姿勢の崩れが分かり易くなります。

 

 

次は、タッチアンドゴー(TUG)テストです。

 

 

 

②アップアンドゴー(TUG)テスト

 

 

①椅子に座った姿勢が開始肢位です。

開始肢位は背もたれに軽くもたれかけ、肘かけがある椅子では肘かけに手を置いた状態です。

肘かけが無い椅子では手を膝上においた状態とします。

 

②椅子から立ち上がり、3メートル歩いてコーンを回って、

 再び椅子に座るまでの時間を測定します。

 

③「通常の歩行速度(安全で快適な速度)」で計2回測定します

(その前に、練習として1回実施、練習も合わせると計3回実施します)。

 

④本番2回のテストのうち、小さい値(速い時間)を採用し、

 秒数の小数点以下1桁までを記入します(2桁目は四捨五入)

 

 

 

次は残りの評価方法

③ファンクショナルリーチテスト

④開眼片脚立位テスト

 

について書いていきます。

-未分類

Copyright © 小川鍼灸整骨院 , All Rights Reserved.