帯状疱疹後神経痛の鍼施術【大阪 平野区 生野区 南巽 整骨院 ヘルペス後神経痛 鍼灸】

DSC_7515

 

はじめに

 

小川鍼灸整骨院のブログです。

 

帯状疱疹ヘルペスは50歳以降に発症することが多いのですが、その後痛みが続くことがあります。

 

それが帯状疱疹後神経痛です。

 

今回はヘルペス後神経痛の患者さん(Sさん)を施術する機会を得ましたので報告致します。

 

今回の患者さんの経験は、私自身、治療者として非常に勉強になりました。

 

内容は以下の通りです。

 

・患者さんについて

・帯状疱疹後神経痛治療に必要なこと

当院のクチコミ

・おわりに

・参考文献

 

問い合わせはこちら

 

当院は予約制です。

ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは

電話メール

で受け付けております。

 

遠方にお住まいの方には

ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。

②お近くの提携治療院を紹介することができます

お気軽にご相談ください。

 

小川鍼灸整骨院大阪市の南東、大阪市と東大阪市の境目、平野区加美北8丁目にある鍼灸整骨院です。   

 

https://maps.app.goo.gl/9KUCcN8otrGgGbin6

 

最寄り駅はJRおおさか東線衣摺加美北駅(徒歩4分)です。地域で一番おすすめの整骨院、あなたにとっていちばん近くの整骨院を目指しています。

 

 

小川鍼灸整骨院大阪市の南西、平野区生野区の境目にある加美北地区にあります鍼灸整骨院です。鍼灸・筋膜リリース・整体と同時に認知行動療法の理論を応用して治療に用いています。

 

内容につきましては、基本的な構造が変わらない程度に性別や年齢、職業、具体的な社会的背景などを個人が特定できないように加工しています。

 

患者さんについて

 

患者さんは78歳のSさん(女性)です。

 

この患者さんは併設のデイサービスに通所されている方です。

 

デイサービス中には施術が出来ないので、デイサービス終了後に来院されています。

 

DSC_7515

 

Sさんの痛みは生活レベルが一気に低下するほどの重症です。私は、鍼灸治療を本人様より依頼されたので早速行いました。

 

最初のうちはよく効いたと喜んでいただき、生活レベルも向上してきたのですが、そのうち、はじめほど効果が出ないようになってきました。

 

臨床ではよくあることです。

 

そこで私は娘さんにおうちでの様子について電話で伺いました。

 

「お母様の状態についてですが、おうちではどのようなご様子でしょうか?最初、治療効果は上がっていたのですが、効果が一定に達してきたご様子です。はじめの激痛は楽なっていると思うのですが・・・」

 

私がこの電話をしようと思った理由は、治療中のSさんに笑顔が見られなくなってきて、Sさんが治療に対して不満を感じているのではないだろうか?もしそうなら、家族の方から治療を中止してもよいということ伝えてもらおうと考えたのです。

 

しかし、家族の方は私に次のように話しました

 

「先生が良いと思うのなら、費用は気にしませんので鍼灸を続けてください。もし、効果がないというのなら止めるしかありませんが、少しでもまだ楽になる可能性があるのなら続けてお願いしたいのです。病院でも治療を受けていますが母親は病院での治療を気に入っていません。先生は忙しすぎるし、薬だけだからです。気分的にでも楽になるのならそれでもいいので鍼を続けてください。」

 

私は、目先の治療効果にとらわれすぎていたのかもしれません。費用もかさむのでご負担も気になっていました。何よりも、治療効果がわかりやすく出ない時に焦りがでたのでしょう。そのことが患者さんにも伝わっていたのかもしれません。

 

確かに、鍼灸治療は痛みを軽減させることが一番の目的です。

 

しかし、患者さんとの会話を通してゆっくりと醸し出される様々な効果もあります。そしてその効果には時間がかかります。私はそのことに全く目が向いていなかったのです。

 

Sさんのご家族との電話で、なんだか治療者として恥ずかしい気持ちになりました。

 

私の経験では良好な患者治療者関係を構築できた患者さんはたいてい良くなってもらっています。

 

そのことを忘れてしまっていました。

 

治療者患者関係を研究しているにもかかわらずです。

 

重症の患者さんの治療はそれぐらい緊張するものなのです。

 

Sさんは現在、ご家族のご助言から更に施術を続けて、鍼灸施術が必要でないほどまでに回復されました。本当によかったです。

 

帯状疱疹後神経痛治療に必要なこと

 

帯状疱疹後神経痛の患者さんを心理的に分析した研究では、

 

研究対象の半数近くの患者さんに神経症傾向が認められ、

 

抑うつ傾向にあったり、

 

不安傾向にあり、

 

先に希望が持てない状況に陥っていたり、

 

怒りやすくなっている傾向があるとのことです。

 

そもそも今回取り上げたSさんも、当院での治療を希望した理由の一つに病院での治療で治る気がしないと感じたからでした。

 

つまり病院の治療では、

 

このまま治らないのではないか?という不安が解消されることがなく、

 

それによって痛みが強く感じられるようになった(神経症傾向)のかもしれません。

 

このような患者さん方の痛みを小さくするために必要なことは、心理的な安定を取り戻すように根気よく関わることです。

 

今回のSさんの施術では治療者である私が、経過が長くなってしまったために焦りを感じてしまったと考えられます。

 

今回のSさんの治療では、多くの学びを得ることができました。

 

当院ではこれらの学びを積み重ねて、お困りの患者さんの施術を行っています。

 

遠方で来院できない方は、リモートカウンセリングも行なっています。痛みの経緯や痛みの具合からどのような対処法が必要かについてアドバイス致しますのでお気軽にご相談ください。(但し、診断行為は行えませんのでご了承下さい。)

 

問い合わせはこちら

 

当院は予約制です。

ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは

電話メール

で受け付けております。

 

遠方にお住まいの方には

ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。

②お近くの提携治療院を紹介することができます。

お気軽にご相談ください。

 

当院のクチコミ

 

当院ではこれまで、どこに行っても良くならない多くの患者さんの施術を行ってきました。

 

それらの一部の患者さんからは、とてもありがたいクチコミコメントを頂いております。

 

カウンセリングをご検討の方は参考までにクチコミ内容をご確認ください。

 

 

おわりに

 

株式会社COCO 小川鍼灸整骨院

当院はJRおおさか東線衣摺加美北駅から徒歩4分です。

 

大阪市の平野区生野区東住吉区加美北、東大阪市の衣摺渋川町柏田、布施あたりの方で、ヘルペス後の神経痛にお困りの方はどうぞ小川鍼灸整骨院にご相談ください。

 

はり筋膜リリース整体と同時に認知行動療法を施術に応用していています。

 

小川鍼灸整骨院大阪市の南東、大阪市と東大阪市の境目、平野区加美北8丁目にある鍼灸整骨院です。   

 

最寄り駅はJRおおさか東線衣摺加美北駅(徒歩4分)です。地域で一番おすすめの整骨院、あなたにとっていちばん近くの整骨院を目指しています。

 

当院の患者さんは、平野区生野区、東住吉区、城東区、それに周辺の八尾市、東大阪市渋川町、寿町、衣摺にとどまらず、他府県からも来院されています。

 

参考文献

 

池田 知史, 他):帯状疱疹後神経痛患者の精神・心理的評価.日本ペインクリニック学会誌,14 巻 4 号 401-405,2007.

 

-その他, 鍼灸治療

Copyright © 小川鍼灸整骨院 , All Rights Reserved.