はじめに
小川鍼灸整骨院のブログです。
年を重ねるにつれて体にはいろいろ痛みが出てくるものですが、そんな中高年のお悩みでは膝の痛みが多いです。
変形性膝関節症は有名ですが、半月板の老化が原因で膝が伸びなくなることもよくあります。
今回は膝が伸びず、痛みで困っていたCさん(62歳女性)が4回の鍼施術で改善した(ペインスケールは10→2)事例について報告します。
内容は以下の通りです。
・患者さんについて
・施術と結果
・なぜよくなったのか
・おわりに
・参考文献
当院は予約制です。
ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは
で受け付けております。
遠方にお住まいの方には
①ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。
②お近くの提携治療院を紹介することができます。
お気軽にご相談ください。
小川鍼灸整骨院は大阪市の南東、平野区と生野区の境目、南巽・加美北地区、南巽駅近くにある鍼灸・整骨院です。地域で一番おすすめの整骨院、あなたにとっていちばん近くの整骨院を目指しています。
患者さんについて
Cさん: 62歳 女性 職業 農業
主訴:右膝の痛み
はじめての痛みは3ヵ月ほど前に体操をしていて捻ったこと。
痛みはその時だったけどその後ウォーキングをしていて少し痛みが出てきて、2ヵ月前に農作業中に激痛を感じたそうです。
その後、整形外科を受診してMRIで内側半月板損傷と診断されて薬物療法、安静を言い渡されました。
しかし2週間経過しても痛みに変化なく、ふくらはぎや膝の裏にまで痛みが出てきたそうです。
動けないほどの痛みではいけれども、
「なにこれ?この痛みどうなってるの?」
「この痛みがずっと続くと動けなくなるの?」
「まだまだ農業を続けていきたいのにできなくなるの?」
と不安になって来院されました。
右の膝は腫れて、水も溜っていました。
初診時の所見では、安静時と動き始めの痛みは軽度でした。
でも膝の後側の痛みが強く、歩行時には痛みがあり、膝は150°までしか曲がらず、また完全には伸びない状態で膝関節には水が溜っていて、膝の筋肉は痩せていました。
整形外科医の診断では半月板損傷ということですが、根本的には膝関節の老化が原因にあると考えられます。つまり、 変形性膝関節症の前段階であったと考えられます。
変形性関節症は関節軟骨が老化によって擦り切れてくるのですが、この擦り切れは半月板にも同じように見られます。
中年層の変形性膝関節症は、痛みの原因が半月板にあり、高齢者には軟骨やその他の組織にあるという報告もあります。
今回のCさんは半月板の痛みが特に強く現れたのでしょう。また手にはヘバーデン結節も認められましたので、このことも、変形性膝関節症があることを疑わせます。
施術と結果
施術はまず、鍼を4回行いました。
鍼施術の結果、2週間に4回の施術で痛みは10から3まで下がりました。
最終的に5回目時の痛みは2まで下がっていました。しかし、膝の角度はよく曲がる一方で伸びが悪い状態でした。
ですので、鍼治療の後には膝周囲の可動域訓練のために通院を続けて頂きました。
その結果、膝裏がベッド着かなかった状態がつくまで伸びるようになりました。
なぜよくなったのか
今回の4回の鍼施術では、
①患部の血流が改善して治癒機転が早まったこと、
②痛みを感じにくくすること(下行性抑制)ができたこと、
によって痛みが小さくなったと考えられます。
しかし、関節が伸びなかったのが問題でした。
膝が伸びないと、姿勢も変わってきますし、背中が曲がる円背(猫背)や腰痛の原因にもなります。
だから今回はしっかりと膝を伸ばして施術を終了しました。
筋膜リリースと膝関節の可動域訓練によって膝関節周辺の軟部組織の動きが改善した結果、膝が徐々に伸びるようになったと考えられますが、今回のCさんのケースはラッキーだったかもしれません。
それは痛みがでてまだ3か月しか経過していなかったからです。
1年以上経過すると、関節の軟部組織が硬くなったり、半月板の変形が進行して元に戻らない状態になることもあります。
Cさんの場合、比較的早い時期に施術できたのがよかったと思われます。
遠方で来院できない方は、リモートカウンセリングも行なっています。痛みの経緯や痛みの具合からどのような対処法が必要かについてアドバイス致しますのでお気軽にご相談ください。(但し、診断行為は行えませんのでご了承下さい。)
当院は予約制です。
ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは
で受け付けております。
遠方にお住まいの方には
①ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。
②お近くの提携治療院を紹介することができます。
お気軽にご相談ください。
当院のクチコミ
当院ではこれまで、どこに行っても良くならない多くの患者さんの施術を行ってきました。
それらの一部の患者さんからは、とてもありがたいクチコミコメントを頂いております。
カウンセリングをご検討の方は参考までにクチコミ内容をご確認ください。
おわりに
大阪市の平野区、生野区・南巽界隈で、膝の痛みや伸びない膝 にお困りの方はどうぞ小川鍼灸整骨院にご相談ください。
はり・筋膜リリース・整体と同時に認知行動療法を施術に応用していています。
当院は大阪市の平野区と生野区の境目にある加美北地区、地下鉄(大阪メトロ)千日前線南巽駅1番出口から徒歩1分のところにある整骨院です。北巽駅ではなく南巽駅ですのでどうぞお間違えなくご来院ください。
当院の患者さんは、平野区、生野区、東住吉区、城東区、それに周辺の八尾市、東大阪市渋川町、寿町、衣摺にとどまらず、他府県からも来院されています。
参考文献
福田 昇司 他):変形性膝関節症の症状と半月板変性との関連.日本リウマチ・関節外科学会雑誌,18 巻 3 号, p. 141-146,1999.