皆様、こんにちは。
南巽駅近から徒歩一分にある小川鍼灸整骨院、
スタッフの川畑です(o^^o)
転倒は、死亡事故や寝たきりに結びつく可能性が高く、予防しておきたいことですが、
なかなか難しいのが現状と思います。
とは言え転倒予防することはとても重要なことですね。
この重大なテーマである転等予防について、
今回から4回にわたって、書いていきます。
まず、①転倒についての話をして、「転倒がなぜ起こるのか」を知り、
次に、②バランス能力についてしりましょう。
次に、③バランス能力の評価方法を知り、
最後にバランスの能力を上げる為の運動方法等を話します。
①転倒について-原因や問題点-
②バランス能力について
③バランス能力の評価方法
④バランス能力向上運動について
①転倒について-原因や問題点-
転倒による事故者数は近年増加しており、年間7千人を超え、交通事故死を上回る数字になっています。
平成25年の自己によって命を落とした人は、交通事故者数よりも多くなっています。
年齢内訳を見ると、転倒年齢は80歳以上が多く、65歳以上では実に83%にもなります。
また、死亡事故とならなくとも転倒から骨折を発症したり、
転倒により歩くことへの恐怖心が湧き上がることもおこります。
そのため、歩かなくなり、歩かないから歩けなくなる、つまり廃用性症候群をきたす可能性が出てきます。
これらが、身体機能を低下させ、転倒を助長することになります。
では、今回はこれでおしまいです。
次回は「②バランス能力について」です。
小川鍼灸整骨院では術後などのリハビリも行っているため、バランス能力の回復を図れます。
『現在歩行に自信がない、よくつまずく、将来歩けなくならないか心配』
という方は一度当院にご相談ください。
小川鍼灸整骨院は大阪市の平野区と生野区の境目、
地下鉄千日前線南巽駅①出口から徒歩1のところにあります。