五十肩(肩関節周囲炎)【肩の痛み、手が上げられない 生野区 整骨院】

はじめに

大阪市平野区にある小川鍼灸整骨院のブログです。

 

肩が突然痛くなった、朝起きると痛みで上がらない

原因が思い当たらない

中高年の方で、このような症状が肩に出れば、それは五十肩かもしれません。

 

 

疾患

五十肩は医学的には肩関節周囲炎といい、肩関節の炎症によって痛みがおきます。

 

同じく肩関節に痛み出る、腱板炎や腱板損傷なども広い意味で肩関節周囲炎に含めることもありますが、

最近は、肩関節に障害があり、診断名がはっきりしている場合は除外されているようです。

 

 

特徴

五十肩は40歳~50歳代に多く、男女差はほとんどありません。左右同時に発症することは珍しく、

片方だけの人もいれば、片方が発症した後にもう一方も発症する方もいます。

 

 

原因

五十肩は筋肉と骨を結びつける腱板や骨と骨を結びつける靭帯に炎症が起こります。

 

また、上腕骨を覆い、滑液をつくったり、クッションの役割をしたりしている関節包や肩峰下滑液包五十肩では、

弾力を失い、炎症を起こします。

 

このような肩関節の変化を起こす原因として、加齢に伴う組織の変性、外傷、自律神経障害、血流障害、ホルモンバランスの変化などが考えられていますが、原因は明確になっていません。

 

 

症状と治療法

 五十肩は強い痛みから始まり、痛みが減少するとともに肩関節が固く、動かし難くなる拘縮が起きます。

 

拘縮が起きると日常生活に大きく影響が及びます。痛みの発症から、軽ければ半年ほど、

重ければ1年半ほどで痛みや拘縮が改善されていきます。

 

 

病期分類

このように、肩関節周囲炎は症状発症から回復するまでに変化があり、これを

「急性期」「慢性期」「回復期」と分けて考えることができ、治療も病期に合った治療を選択することが重要です。

 

 

「急性期」

痛みは強く、運動時はもちろん、安静時の痛みもあります。

また、ひどい場合は夜間にも痛みが強く出るため、痛みのため眠れないこともあります。

 

治療:この時期は基本的には安静です。なので、痛みがある動作は避けることが重要です。

寝る際は肩が浮くと痛いため、隙間にタオルを挟むと少し痛みが楽になります。

 

 

「慢性期」

鋭い痛みから鈍い痛みへと変化します、安静時痛は消失していきます。

しかし、上腕を挙げたりする際に、途中で強く痛みが出るため、肩関節の動きはかなり制限されます。

 

治療:徐々に運動療法を開始します。肩甲骨の動きを出すことが重要で、

「肩すくめ運動」などの運動を痛みがない範囲で行っていきます。

 

 

「回復期」

安静時痛、夜間痛、運動時痛や運動制限が全体的に解消され、肩を動かせる範囲も広がってきます。

日常生活での不便さも大方解消されています。

 

治療:拘縮や痛みなどの状態を把握しながら適切な運動療法を行っていきます。

 

 

おわりに

五十肩は、明確な原因なく起こるにもかかわらず、肩関節の痛みや、動きの制限によって

生活の不便さを感じる期間が長い病気です。

 

また、ほっておいても治ると思われていますが、痛みがましになっても肩関節の可動域は

完全に戻っていないことがほとんどです。

 

五十肩を回復させるためには、症状の見極めを正しく行い、病期に合わせた対処をじっくりと焦らず行っていくことが重要です。

 

 

当院は大阪市の平野区生野区の境目、地下鉄千日前線南巽駅①出口から徒歩1分のところにあります。

 

肩の痛み、肩が痛くて眠れない、手が上げられないという症状でお困りであればご相談下さい。

 

大阪市 平野区 加美北 1-1-11

06-6755-6751

 

 

参考文献

尾崎二郎:肩・腰・ひざの痛み.肩関節周囲炎(五十肩),日本放送出版協会,1999,p 168-76

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

小川 貴司(おがわ たかし)

「どこに行ってもよくならない」「自分の症状を何とかしたい」「症状のない以前の生活に戻りたい」とお困りの方、どのような症状でも一度ご相談ください。院長紹介はこちら

-未分類

Copyright © 小川鍼灸整骨院 , All Rights Reserved.