-
-
マインドフルネス体操教室をはじめます【平野区 生野区 南巽 健康 筋力】
マインドフルネス体操とは? マインドフルネス体操には以下の効果があります。 ①心とからだのつながりを意識できる ②筋力が鍛えられる ③バランス能 ...
-
-
病気が意味付けによって創られる④【大阪 平野区 生野区 南巽 整骨院】
小川鍼灸整骨院のブログです。 文化人類学者の吉田正紀先生は、19世紀以降にプランテーションなどの産業によって多民族が生活するようになった北スマトラで、 「人間 ...
-
-
病気が意味付けによって創られる② 【大阪 平野区 生野区 南巽 整骨院】
鍼灸師の日常でよく遭遇する「病気を意味 付ける」患者さんとは・・・。 次のような患者さんです。 ある老人患者さんです。膝が痛くって整形外科 で診 ...
-
-
病気が意味付けによって創られる① 【大阪 平野区 生野区 南巽 整骨院】
ここまでは痛みの原因がわからない痛みは、 「肉体に生じる異常」にかけあわさる「感情」 が原因だと述べてきました。 「感情」という表現は分かりやすくするため に ...
-
-
腰痛が意味付けによって創られる② 【大阪 平野区 生野区 南巽 整骨院】
前回までは腰痛が意味付けられることをお話し ました。そこから腰痛が良い方向に意味付けら れることで痛みが改善することをお話したかっ たのです。 ...
-
-
治療の効果が得られやすい人、難い人④ 【大阪 平野区 生野区 南巽 整骨院】
痛みの意味付けを変更させることが非常に難し いモデル・・・ ではモデルを提示しましょう! 年齢は70代男性。職業は自営業。戦後生まれで 高度経済成長期に若くして一代で事業を ...
-
-
治療の効果が得られやすい人、難い人③ 【大阪 平野区 生野区 南巽 整骨院】
ここで私がこれまでに遭遇してきた 「痛みの意味を変更しにくい患者さん」の 典型的なモデル・・・ そうですね、実際の具体的モデルを挙げる前に 「痛みの意味づけを変更しにくい」人をもう 少し ...
-
-
腰痛が意味付けによって創られる① 【大阪 平野区 生野区 南巽 整骨院】
これまで、腰痛は意味付けられるものという お話の展開をしてきました。 「腰痛」を中心に話を展開してきましたが、 意味付けられるのは腰痛に限らず、様々な病気 は ...
-
-
痛みの治療が効果をあげるとき ~私の経験②~ 【大阪 平野区 生野区 南巽 整骨院】
Kさんはなぜ突然に腎臓の位置を質問したの でしょう? 私の結論は、 「Kさんは突然主治医から言い渡された腎臓の 病気を自分の中で具体的なものとしたいために、 その第一歩とし ...
-
-
痛みの治療が効果をあげるとき ~私の経験~ 【大阪 平野区 生野区 南巽 整骨院】
「痛みの治療が効果をあげるとき」と、今回は 表題を変化させました。 私は前回までは「机の上に棒を立てる」という 作業を通してわかりやすく説明したつもりでした ...