手術後の痛み(膝関節)【大阪 平野区 加美北 衣摺 生野区 南巽 リハビリ 変形性膝関節症】

手術後の膝の痛みイメージ

手術をしたのに膝が痛いとお困りの方に対して、原因や対処法について解説致します。

 

はじめに

 

小川鍼灸整骨院のブログです。

 

「以前に膝関節手術をして、その後問題なく過ごせていたけれどもだんだん痛みが出てきた」という人は多いのではないでしょうか?

 

今回はそんな手術後の膝の痛みについて、その原因やリハビリ、対処法について書かせて頂きます。

 

下でも説明していますが、この痛みは治ります!!どうぞ読み進めてください。

 

ブログの内容は

 

・手術したのにまた痛いのはなぜ?

・完全には治っていなかった?

・その他に多い質問

  歩いてもいいの?

  冷やす?温める?どっち?

  水を抜くとクセになる?

  湿布は貼った方が良いの?

  この痛みは治るの?

  どんな運動がいいの?

・当院にできること

  鍼治療

  オイルマッサージ

  運動療法

当院のクチコミ

・おわりに

・参考文献

 

問い合わせはこちら

 

当院は予約制です。

ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは

電話メール

で受け付けております。

 

遠方にお住まいの方には

ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。

②お近くの提携治療院を紹介することができます

お気軽にご相談ください。

 

小川鍼灸整骨院大阪市の南東、大阪市と東大阪市の境目、平野区加美北8丁目にある鍼灸整骨院です。   

 

https://maps.app.goo.gl/9KUCcN8otrGgGbin6

 

最寄り駅はJRおおさか東線衣摺加美北駅(徒歩4分)です。地域で一番おすすめの整骨院、あなたにとっていちばん近くの整骨院を目指しています。

 

手術したのにまた痛いのはなぜ?

 

 

学生に時代に半月板損傷や前十字靱帯損傷、またはその複合損傷、膝の骨の骨折で手術を行ない、その後に痛みをだんだん感じてきた人は多いと思います。運動好きで健康志向も強い中年世代に多いような印象を受けます。

 

50歳ぐらいになると膝の痛みは自然と出てくるものですが、手術の経験があればその時期が早まってしまうようです。

 

完全には治っていなかった?

 

 

膝関節は荷重関節ですので、重力の負担が大きくなります。その負担を効率良く分散させるのが膝関節の靭帯や半月板なのです。

 

 

ですので、これらの組織が傷ついてしまうと、膝関節の動きに遊びが増えてしまって、関節軟骨のすり減りが進んでしまうんですね。

 

もちろん、手術はそうならないように行なっているのですが、やはり限界があるのです。

 

膝関節は加齢によって関節軟骨細胞のみずみずしさがなくなりすり減っていきますが、手術後の関節の遊びは関節軟骨のすり減りを更に進行させてしまいます。

 

 

いわゆる変形性膝関節症です。このように、以前のケガや手術がもとで変形性膝関節症になってしまうことを二次性変形性膝関節症といいいます。

 

手術をしてしまうと膝関節のすり減りが早くなってしまい、痛みが出やすくなってしまいます。手術によって完全に元通りに治るということはなかなか難しいことなのです。

 

その他に多い質問

 

 

その他には以下のような質問をよく受けます。それぞれにお答えしましょう。

 

以下に私なりの答えを記しますね。

 

歩いてもいいの?

 

多少痛くても歩きましょう。膝関節に水がたまっていなければ大丈夫です。

 

冷やす?温める?どっち?

 

炎症が強い時は冷やすことも良いでしょう。しかし、熱もなく曲げ伸ばしで痛みがない場合は温めた方が良いでしょう。

 

水を抜くとクセになる?

 

クセにはなりません。ただし、炎症がしっかりと治まっていなければまた水がたまります。膝関節がパンパンに腫れるぐらいに水がたまっている場合は関節の圧が高まるだけで痛みが出てきますので、水を抜くとすごく楽になります。

 

炎症が残っていればまた水は溜まるのですが、それはクセになっているからではありません。

 

膝関節の水を抜くことについては主治医の先生ともしっかりと相談しましょう。

 

湿布は貼った方が良いの?

 

効果が現われやすい人とそうでない人がいるようです。とりあえず試してみて、効果が感じられるようでしたら利用すればいいと思います。

 

ただし、かぶれにくい湿布といえども体質によってはかぶれてしまいます。かぶれると、痛みやかゆさが出てきて、膝関節の痛みがより複雑になってしまいます。ここは注意が必要ですね。

 

この痛みは治るの?

変形性膝関節症の外観とレントゲン

この患者さんのレントゲン画像では左右共に内側の軟骨がすり減っています。しかし、全く痛みのない時期もあるのです。痛みのある時期とない時期を繰り返しながら変形は少しずつ進んでいきますが十分に生活はできます。

 

痛みは時期が過ぎると治まっていくのでそう言う意味では治るといえますが、すり切れた関節軟骨は若返らないのです。

 

しかし、沢山すり切れていても痛みを感じないという人もいますし、上の写真の方のように最初はすごく痛かったけど今はぜんぜん痛くないという人もいます。

 

多くの方は変性は仕方ないけど痛みが取れればそれでいいとおっしゃいます、

 

実際にみなさん、痛い時期もあったけど今は大丈夫!と感じている人がほとんどです。

 

だから痛みが治まることを「治る」と決めてしまう方が良いと思いませんか?

 

私はそう思います。だから「治ります!」と私は患者さんに説明します。

 

 

どんな運動がいいの?

運動は大腿四頭筋を鍛える運動が良いとされています。具体的にはSLRという運動です。この運動はかなり効果があるとされていますし、臨床研究によっても効果のあることが認められています。

 

 

当院にできること

 

当院では、鍼治療、ローズマリーカンファーを用いたオイルマッサージ、時には運動療法を行なっています。以下に説明いたします。

 

鍼治療

 

鍼治療は関節の痛みを軽減させてくれるという科学的な根拠があります。もちろん、痛みをなくすための治療であり変形した関節を元に戻す治療ではありませんが、痛みなく元気に生活できることを目指します。

 

オイルマッサージ

 

ローズマリーカンファーというアロマオイルが変形性膝関節症に効果的であるという報告があります。当院ではそれを用いて、変形性膝関節症の治療を行ないます。気持ちいい!!という患者さんがほとんどです。

当院の施術メニューかこちらから↓↓↓

http://www.korikori.com/menu/

 

運動療法

 

運動療法はSLRという運動方法が効果的であるという多くの報告があります。それに加えて、ランジスクワットは関節に体重をかけてバランスをとることで、筋力トレーニングにもなりますし、感覚のトレーニングにもなります。ランジスクワットは少し負荷が大きいですが、最終的に出来るようになれば膝は更に元気にまります。

 

また当院では、リハデイ「たすく」を併設しています。介護保険で介護予防としての運動を行うことができます。

 

 

さらに、令和4年4月より、「ぐるぐるフルフル体操」教室を行っております。

 

・階段の上り下りで膝が折れる、

・介護保険を受けるまでもないけど体力的に心配、

・運動したいけど何をすればいいのかわからない

・腰痛や肩こりを自分で治したい

・ココロとカラダの両方の健康を維持したい

・よく眠れない

・自律神経をコントロールしたい

 

などとお悩みの方におすすめの体操です。

当院のぐるぐるフルフル体操について【大阪 平野区 加美北 衣摺 関節痛 小川鍼灸整骨院】

 

当院ではこれらの施術やリハビリを通して、膝関節手術後の痛みがなくなるまでの期間をできるだけ短くし、そしてその間に感じる痛みを出来るだけ小さくするようにします。

 

是非ともご利用ください。

 

遠方で来院できない方は、リモートカウンセリングも行なっています。痛みの経緯や痛みの具合からどのような対処法が必要かについてアドバイス致しますのでお気軽にご相談ください。(但し、診断行為は行えませんのでご了承下さい。)

 

問い合わせはこちら

 

当院は予約制です。

ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは

電話メール

で受け付けております。

 

遠方にお住まいの方には

ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。

②お近くの提携治療院を紹介することができます。

お気軽にご相談ください。

 

当院のクチコミ

 

当院ではこれまで、どこに行っても良くならない多くの患者さんの施術を行ってきました。

 

それらの一部の患者さんからは、とてもありがたいクチコミコメントを頂いております。

 

カウンセリングをご検討の方は参考までにクチコミ内容をご確認ください。

 

 

おわりに

 

株式会社COCO 小川鍼灸整骨院

当院はJRおおさか東線衣摺加美北駅から徒歩4分です。

 

大阪市の平野区生野区東住吉区加美北、東大阪市の衣摺渋川町柏田、布施あたりの方で、膝関節の痛み、手術後の痛みでお悩みの方は是非とも小川鍼灸整骨院にご相談下さい。

 

鍼灸・筋膜リリース・整体などでみなさまの痛みを施術・リハビリをします。   

 

小川鍼灸整骨院大阪市の南東、大阪市と東大阪市の境目、平野区加美北8丁目にある鍼灸整骨院です。   

 

最寄り駅はJRおおさか東線衣摺加美北駅(徒歩4分)です。地域で一番おすすめの整骨院、あなたにとっていちばん近くの整骨院を目指しています。

 

当院の患者さんは、平野区生野区、東住吉区、城東区、それに周辺の八尾市、東大阪市渋川町、寿町、衣摺にとどまらず、他府県からも来院されています。

 

参考文献

 

山下仁:変形性膝関節症に対する鍼治療のランダム化比較試験論文の概要― 京都国際シンポジウムの予備資料として ―.全日本鍼灸学会雑誌第56巻4号, 662 -667,2006

 

柴伸昌:変形性膝関節症に対する精油使用施術(マッサージ)の有効性について--外用消炎鎮痛剤を対照としたランダム化比較試験.日本アロマセラピー学会誌 9(1), 36-42, 2010

 

池田浩:変形性膝関節症に対する運動療法.順天堂医学.54,P.367~371, 2008,

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

小川 貴司(おがわ たかし)

「どこに行ってもよくならない」「自分の症状を何とかしたい」「症状のない以前の生活に戻りたい」とお困りの方、どのような症状でも一度ご相談ください。院長紹介はこちら

-リハビリ, 手術後の痛み,

Copyright © 小川鍼灸整骨院 , All Rights Reserved.