腰の手術後の痛みから回復するためには【大阪 平野区 生野区 南巽 整体 鍼灸 小川鍼灸整骨院】

オペ後、腰

腰の手術がをしたけれども痛みがなくならない方の中には、自分の状態がよくわからないために不安や心配が大きくなっていることが痛みの原因となっていることがあります。詳しくはブログをご参照ください。

 

はじめに

 

小川鍼灸整骨院のブログです。

 

藁をもつかむ気持ちで手術をしたのに、

 

手術後にも腰痛が続いていて、

 

手術をした意味がないとお悩みの患者さんは当院にもよく来院されます。

 

今回はそんな患者さんに向けて、腰の手術後に残る痛みやその対処法について報告します。

 

手術後腰痛でお悩みの方は是非ともご一読ください。

 

内容は以下の通りです。

・医師が考える手術後の痛み

・腰の手術後の痛みから回復するためには

・当院にできること

・当院のクチコミ

・おわりに

・参考文献

 

問い合わせはこちら

 

当院は予約制です。

ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは

電話メール

で受け付けております。

 

遠方にお住まいの方には

ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。

②お近くの提携治療院を紹介することができます。

お気軽にご相談ください。

 

小川鍼灸整骨院大阪市の南東、平野区生野区の境目、南巽・加美北地区、南巽駅近くにある鍼灸整骨院です。地域で一番おすすめの整骨院、あなたにとっていちばん近くの整骨院を目指しています。

 

医師が考える手術後の痛み

 

 

実は、整形外科医の間でも、手術に痛みが残る患者さんを問題視しています。

 

整形外科医は、このような患者さんの状態をFBSS(Failed Back Surgery Syndrome)と名付けました。

 

「腰手術の予後不良例に見られる症候群」と直訳できます。

 

整形外科医は手術をしても改善しないFBSSの患者さんを苦手と感じています。

 

その理由として以下の3つがあげられます。

 

これらの理由の中では、手術後の痛みでお悩みの方が回復するためのヒントが隠れています。順番にみていきましょう。

 

①「患者が訴える症状は必ずしも術前と同様とは限らず、手術前の責任高位や病態が変化している可能性があること」

 

 

お医者さんの意見によるとこのことは、手術に痛みを訴える患者さんの中には、手術とは全く関係ない痛みを訴える場合があるということです。

 

整形外科医からすれば、手術とは関係のない痛みを訴えることがあるので、この手の患者さんは難しいとなるわけです。

 

しかし患者さんからすれば、どの場所の痛みであろうと、手術に痛みが出てきたとなればその痛みは、

 

手術をしたことと関係しているのではないか?

 

手術が影響しているのではないか?

 

と思うのが当然のことですね。

 

患者さんに対して医療者が、ここを納得できるように説明してくれればよいのですが、

 

医師や看護師、理学療法士などの西洋医療の医療者は、非常に忙しいですので、患者さんとの深いコミュニケーションができないことことが多いようです。

 

だからコミュニケーションが上手くいかない場合には患者さんは不信がつのって痛みは大きく感じられることになるでしょう。

 

あなたの痛みはいかがでしょうか?

 

②「術後の場合、画像診断が著しく劣ること」

 

 

これは、手術に出てきた痛みの原因を画像として上手く捉えて説明できないということです。

 

医師が手術後の痛みを訴える患者さんに対して、

 

「ね、ここが悪くなっているから症状が出ているのですよ」とレントゲンやMRI画像を用いて客観的に説明できれば、患者さんも今ある痛みに納得できるのでしょう。

 

しかし手術に出てきた痛みの原因を画像として上手く捉えて説明できないから、

 

患者さんの痛みの原因を上手く説明できないことになります。

 

医療者が症状の原因をうまく説明できない場合、患者さんの不満が大きくなることはよく見られます。

 

そんな時に手術後の患者さんは痛みを感じやすくなってしまいます。

 

③「術後成績不良との判断は医療側ではなく、患者自身に委ねられていること」

 

 

たとえ専門性の高い医療といえども、最終的に成功かどうかの判断は医師が決めるのではなく患者さんが決めるということは当たり前のことですね。

 

医師はそのことをわかりながらもここが難しいところといっています。

 

つまりこのことは、患者側からすれば当たり前のことが医師からすれば当たり前になっていないのです。

 

論文の中では、

 

「医療を受けた側が症状の回復の如何にかかわらず治療に満足してもらえればFBSSにはならない。逆に他覚的所見は99%改善していても、残った1%の症状に対して医療を受けた側が満足できない場合にはFBSSになってしまう。」とあります。

 

医療サービスは専門性が高いがゆえに、何が正しいのか、何が間違っているのかは医療者の判断にゆだねられます。しかし、最終的に痛みがあるかないかは、医療者が決めるのではなく患者さんが決めることです。

 

医療的には正しいことをしていても、患者さんが痛いといえばそれは痛いのです。

 

医師はここが難しいというわけです。

 

私にとってこの小難しい議論は、医師が患者さんを支配したいという基本的な考えがあるからだと思います。

 

手術後の痛みから回復するためには

 

 

前回のブログでも書きましたが、手術後の腰痛から回復するためには、医療者としっかりとコミュニケーションをとって、自分の腰痛について不可解な点を明らかにすることです。

 

主治医とよくお話しすることが理想的ですが、それができない場合にはセカンドオピニオンとして他の先生の意見を聞くことも良いでしょう。

 

ご自分の現状に納得ができるようになるまでには時間がかかることがあります。

 

この間には医療への不信や不満などもあったりして、不安はもちろん時には怒りや憎しみのような感情が生まれることもあります。

 

後悔などもあるかもしれません。

 

少し大げさに思われるかもしれませんが、多かれ少なかれ、これらの感情によって痛みは通常よりも大きく感じられます。

 

手術を受けたにもかかわらず、症状が回復しない時の辛さは本人にしかわからないものです。

 

その苦しみは想像の域を超えるものでしょう。

 

しかし、現状からの回復をめざすのならば、自分に降りかかっている状況に整理を付けて、現状を受け入れながらも前に進む準備が必要なのです。

 

そして、その準備ができれば少しずつ運動を開始していきましょう。

 

 

当院にできること

 

 

小川鍼灸整骨院では、鍼灸や筋膜リリース、整体などの施術を通して患者さんの痛みを小さくしていくことと同時に現状を受け入れる準備をお手伝いします。

 

より具体的には、痛みを小さくするための考え方、今後の対策の仕方、そして軽い運動の提案を行ないます。

 

鍼灸施術では、患部周辺筋肉の血流を改善させたり、筋肉の緊張をゆるめたりして慢性的な痛みを軽減させます。

 

鍼灸の全身的な効果には痛みに対する感受性を低下させる(痛みの閾値を高くする)働きがあると言われていますので、鍼灸施術で痛みが小さくしてから痛みがなくなってからの生活や仕事への復帰のイメージを育てていきましょう。

 

 

筋膜リリース鍼灸と同じ効果を持ちますが、患部周辺の筋膜の癒着を解消することで、痛みを小さくするさせることが期待できます。特に痛みが全身の凝った感じへと広がっている場合には全身の筋膜を緩めるために非常に有効です。

 

 

整体手術後の患者さんには特に有効です。その理由は、手術後の患者さんは脊柱に対する強い恐怖心をお持ちです。その恐怖心を少しずつ軽減させるためには、可動域いっぱいに動かしていくことが非常に効果的なのです。ただし、ここには治療者と患者さんとの間に信頼関係が重要になります。

 

 

当院が得意とする認知行動療法的なかかわりでは、患者さんのお話をよくお伺いして、患者さん自信が手術後の腰についてどのようにお考えなのかを教えて頂き、痛みを最小限にして生活を楽しめるようにサポートしています。

 

例えば、このような患者さんがいらっしゃいました。

 

その患者さんは脊柱管狭窄症の手術を2回受けておられました。手術後も痛みが強いということで来院されたのですが、よくお話しをお伺いすると、手術の際に腰骨に打ち込んだボルトが緩んできそうな気がして、それが怖くて自転車に乗ることができないし、車にも乗ることができないということでした。

 

この方は昔から機械いじりが趣味でして、機械の中の部品であるネジが振動によって緩んでいくことを何度も経験されています。「自分の腰に打ち込まれたボルトも振動によって緩んでいくのではないか?と考えると、不安が大きくなるということなのです。

 

医学文献から、ボルトの破損についての記述について調べたり、担当医師と連絡をとって、その可能性についてお伺いしたところ、ボルトの破損の確立が非常に小さいことを確認して、この患者さんに伝え、痛みをとるための筋膜リリースを行ないながら軽い運動から始めるようにして最終的には仕事に復帰されました。

 

多くの患者さんは、破局的思考や恐怖回避思考という、腰痛と関連するネガティブな考え方を持っておられますので、その考え方を尊重しながらも少しずつ変化させるようにしていきます。

 

こちらのブログも参考にしてください。

腰痛で動けなくなる人の特徴【恐怖回避思考 平野区 生野区 南巽 小川鍼灸整骨院】

 

また、手術後の痛みでお困りの患者さんには運動も有効です。

 

当院ではぐるぐるフルフル体操を患者さんと一緒に行っています。

 

「こんな動き、できるとは思わなかった」

 

「こんなに動いても大丈夫なんだ!」

 

「筋肉痛なんて久しぶり!」と、

 

みなさん楽しく身体に負荷(負担)をかけて自分の身体の能力に気付き、自分の身体への「信用」を取り戻しています。自分の身体を信用できるようになれば以前のように痛みのない生活を取り戻すことができます。

 

こちらのブログをご参照ください。

当院のぐるぐるフルフル体操について【大阪 平野区 生野区 南巽 関節痛 小川鍼灸整骨院】

 

遠方で来院できない方は、リモートカウンセリングも行なっています。痛みの経緯や痛みの具合からどのような対処法が必要かについてアドバイス致します。但し、診断行為は行えませんのでご了承下さい。ご希望の方はメールにてご予約ください。

 

問い合わせはこちら

 

当院は予約制です。

ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは

電話メール

で受け付けております。

 

遠方にお住まいの方には

ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。

②お近くの提携治療院を紹介することができます。

お気軽にご相談ください。

 

当院のクチコミ

 

当院ではこれまで、どこに行っても良くならない多くの患者さんの施術を行ってきました。

 

それらの一部の患者さんからは、とてもありがたいクチコミコメントを頂いております。

 

カウンセリングをご検討の方は参考までにクチコミ内容をご確認ください。

 

 

おわりに

 

小川鍼灸整骨院

当院は大阪メトロ千日前線南巽駅①出口から徒歩1分のところにある整骨院です。

 

大阪市の平野区生野区界隈で手術腰痛にお悩みの方は是非とも小川鍼灸整骨院にご相談下さい。鍼灸・筋膜リリース・整体などでみなさまの痛みを施術します。

 

はり筋膜リリース整体と同時に認知行動療法を施術に応用していています。

 

当院は大阪市の平野区生野区の境目にある加美北地区、地下鉄(大阪メトロ)千日前線南巽駅1番出口から徒歩1分のところにある整骨院す。北巽駅ではなく南巽駅ですのでどうぞお間違えなくご来院ください。

 

当院の患者さんは、平野区生野区、東住吉区、城東区、それに周辺の八尾市、東大阪市渋川町、寿町、衣摺などから来院されています。

 

参考文献

 

大谷晃司:─腰下肢痛治療におけるエピドラスコピーの位置づけ─Failed Back Surgery Syndromeについて.日本臨床麻酔学会誌 32 巻 2 号 p. 266-270, 2012.

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

小川 貴司(おがわ たかし)

「どこに行ってもよくならない」「自分の症状を何とかしたい」「症状のない以前の生活に戻りたい」とお困りの方、どのような症状でも一度ご相談ください。院長紹介はこちら

-どこに行っても良くならない痛み, 手術後の痛み, 腰痛

Copyright © 小川鍼灸整骨院 , All Rights Reserved.