痛みで動けない人が瞬時に動けるようになるケース【不安 恐怖 平野区 加美北 衣摺 小川鍼灸整骨院】

直後効果の女性

治療の直後に「痛くない、動ける」と驚きと喜びを表現する動画をSNS上でよく見かけます。あれって本当にきいているのでしょうか?その裏側について解説して、その効果をうまく利用できる方法をまとめました。ご参照ください。

 

はじめに

 

小川鍼灸整骨院のブログです。

 

今回は、痛みのせいで歩けない、外出できない、仕事ができない、動けないとお困りの方に向けたものです。

 

痛み動けない人が瞬時に動けるようになることがよくありますが、その理由やそうなるためにはどうすればよいのかを書きました。

 

内容は以下の通りです。

・動けないのは痛みのせい?

・痛みに対する考え方

・すぐに動けるようになるにはどうすれば?

・当院にできること

当院のクチコミ

・おわりに

・参考文献

 

問い合わせはこちら

 

当院は予約制です。

ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは

電話メール

で受け付けております。

 

遠方にお住まいの方には

ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。

②お近くの提携治療院を紹介することができます

お気軽にご相談ください。

 

小川鍼灸整骨院大阪市の南東、大阪市と東大阪市の境目、平野区加美北8丁目にある鍼灸整骨院です。   

 

https://maps.app.goo.gl/9KUCcN8otrGgGbin6

 

最寄り駅はJRおおさか東線衣摺加美北駅(徒歩4分)です。地域で一番おすすめの整骨院、あなたにとっていちばん近くの整骨院を目指しています。

 

動けないのは痛みのせい?

 

もちろん関節や筋肉に痛みの原因があり、その痛みのせいで動けない状態になってしまいます。

 

しかし、痛みの感じ方には個人差がが大きく、

 

 

実際には動けるけれども、後で痛くなっては困ると不安になる方も多いようです。

 

痛みがあるから動けないのか、それとも恐いから動けないのか、

 

ご自身でもよくわからない患者さんが多くいらっしゃいます。

 

このような患者さんの動けない原因は単純に痛みだけではありません。

 

動くことそれ自体や、動いた後にやってくると「想像」される痛みに対する不安や心配、恐怖などの感情も動けない原因(理由)になりえます。

 

 

痛みに対する考え方

 

恐いから動けない」と考える人は、恐怖回避思考・破局的思考と

いう心理状態に陥っていることがあります。

 

痛みに対して不安恐怖を感じなければ身体はそのまま治っていく過程をたどるのですが、痛みを過大に捉えることや、誤った情報を入手することが不眠や不安につながって、

 

 

動くこと自体にも恐怖を感じてしまいます。そして更に痛みが大きくなることもあります。

 

(こちらのブログはヘルニアへの不安や心配を解消することで早く改善した患者さんの事例です。ご参照ください。)

ヘルニアと思われる腰痛が改善した事例【大阪 平野区 生野区 南巽 小川鍼灸整骨院】

 

この状態にご自身が気付き、不安恐怖にうまく対処することができれば、すぐに動けるようになる方もいらっしゃいます。

 

ここに瞬時に動けるようになる理由があります。

 

こちらのブログもご参照ください

1回で治った首から背中の痛み【筋膜リリース 首の痛み 大阪 平野区 生野区 南巽 小川鍼灸整骨院】

 

納得することの重要性

 

痛みを小さくするためには、なぜ症状を感じるのかについてご自身で納得する必要があります。

 

なぜなら、その納得により意味なく感じる恐怖を回避できる可能性が高いからです。

 

しかし、治療者から自分が納得できる説明を受けることはなかなか大変です。

 

 

例えばお医者さんは、難しい医学知識を理解できるように説明してくれますが、1回の説明では理解できません。

 

何回も説明してもらうことが必要ですが、残念ながら現代医療機関は患者さんにしっかりと説明できる時間はありません。

 

1回は説明をしても2回、3回は説明できないのです。

 

私の経験では、1回の説明で治療者の説明をしっかりと理解できる患者さんはいないと思います。

 

患者さんの納得は、何回も同じことを説明して徐々に理解が浸透していくような、そんな感じです。

 

患者さんの納得は、治療者とのかかわりの中で会話を重ねて、症状が出てくる理由について理解が浸透することで得られます。

 

その結果、理解できない、納得できないことから感じる恐怖を回避できます。

 

すぐに動けるようになるためにはどうすれば?

 

上に述べましたように、痛みの原因にあなた自身が納得できることが重要です。

 

「あなたの痛みは〇〇が××になっているから起こるのです」という治療家の説明に対して

 

「なるほど、そういくことか!だからこの痛みがあったのか!確かにそう考えるとつじつまが合うぞ!」

 

と納得できれば痛みは小さくなることが多いです。

 

 

しかし、上記のことは簡単ではありません。

 

なぜなら、説明それ自体は難しく理解できないことが多いからです。

 

しかしそれでも効果を得るためには、

 

あなた自身が治療家の説明を受け入れるように前向きに努めることです。

 

もちろん、自分が信用できる先生であることを前提としています(そうでない場合は信用できる先生を探しましょう)。

 

ここでいう治療家とは、医師でカウンセラーでも鍼の先生でもマッサージ師でもなんでもよいです。

 

治療家はあなたと同じような症状を持っている患者さんを過去にたくさん見てきています。その経験からあなたにアドバイスしますので専門家としての視点をもっています。

 

その視点を信用して受け入れることで、あなたの痛みが瞬時になるなることがあるのです。

 

確かに、その治療家またはその治療家が発する言葉が信用に値するかどうかは結果をみないとわからないものです。

 

しかし、疑いの目を先に持ってしまうと効果は間違いなく薄れてしまいます。

 

その反対に信用した場合に良い結果が得られることは心理学的データとしても現れていますし、素直な人の方が治療効果が得られやすいという研究結果もあるようです。

 

そしてさらに理想的なのは、あなたの痛みがどの程度不安や心配に押しつぶされそうになっているのかを、自分自身である程度自覚できることです。

 

ここに気付くことができれば、痛みが小さくなる、または動くことに対する怖さが小さくなって動けるようになります。

 

YouTubeなどで1回の治療で劇的に改善している事例をよく見ますが、

 

その裏側には治療に対して患者さん自身が感じる納得や治療者への信頼があると考えられます。

 

当院に出来る事

 

まず当院では、動けない患者さんの痛みが実際にどこから来るものかをしっかりと見極めます。

 

 

もちろん、医学的な検査が必要な場合は医療機関を紹介させて頂きます。

 

しかし、多くの患者さんは医療機関をすでに受診した後で私たち代替医療者の元に訪れます。このような患者さんの場合、検査したけれども異常がないという方が多いです。

 

つまり、医師の説明に納得できていないのです。

 

症状の原因や今後どうなっていくのかについて納得が出来ない場合に患者さんは、

 

「また痛みが出るのではないか?」

痛みが出たらどうしよう?」と、

 

 

まだ起きていない痛みに対して不安に陥り、動けない状態になってしまいます。

 

当院ではこのような患者さんに、現状をしっかりと説明して、

 

 

実際に一緒に動いたりしながら、

 

本当に心配している痛みが出てくるかどうか確かめるようにしています。

 

 

時には予測していた痛みが出てくる場合もあるでしょう。

 

しかし、その痛みはたまたまかもしれません。

 

私の経験では、もう一度同じことをした場合、そのほとんどは痛みが出ません。

 

このように、痛くなると思っていたけど痛くならなかった場合に患者さんは自分自信で、

 

「ああ、不安が強くて痛みが出てくると考えていたんだ」

 

 

と気付く事になります。

 

その気付きによって25年来の痛みが8回の施術で改善した患者さんが下のブログに記載されています。こちらのブログもご参照ください。

25年来の首の痛みと歪みが改善【大阪 平野区 生野区 南巽 筋膜リリース 小川鍼灸整骨院】

 

当院では、この気付きや納得が患者さんの内側から得られるようなかかわりを行います。

 

時にはマインドフルネス瞑想が効果的です。

 

このようなかかわりを当院では、認知行動療法的なかかわりと呼んでいます。

 

 

遠方で来院できない方は、リモートカウンセリングも行なっています。痛みの経緯や痛みの具合からどのような対処法が必要かについてアドバイス致しますのでお気軽にご相談ください。(但し、診断行為は行えませんのでご了承下さい。)

 

問い合わせはこちら

 

当院は予約制です。

ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは

電話メール

で受け付けております。

 

遠方にお住まいの方には

ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。

②お近くの提携治療院を紹介することができます。

お気軽にご相談ください。

 

当院のクチコミ

 

当院ではこれまで、どこに行っても良くならない多くの患者さんの施術を行ってきました。

 

それらの一部の患者さんからは、とてもありがたいクチコミコメントを頂いております。

 

カウンセリングをご検討の方は参考までにクチコミ内容をご確認ください。

 

 

おわりに

 

株式会社COCO 小川鍼灸整骨院

当院はJRおおさか東線衣摺加美北駅から徒歩4分です。

 

大阪市の平野区生野区東住吉区加美北、東大阪市の衣摺渋川町柏田、布施あたりの方で、原因がわからない痛みにお困りの方はどうぞ小川鍼灸整骨院にご相談ください。

 

はり筋膜リリース整体と同時に認知行動療法を施術に応用していています。

 

小川鍼灸整骨院大阪市の南東、大阪市と東大阪市の境目、平野区加美北8丁目にある鍼灸整骨院です。   

 

最寄り駅はJRおおさか東線衣摺加美北駅(徒歩4分)です。地域で一番おすすめの整骨院、あなたにとっていちばん近くの整骨院を目指しています。

 

当院の患者さんは、平野区生野区、東住吉区、城東区、それに周辺の八尾市、東大阪市渋川町、寿町、衣摺にとどまらず、他府県からも来院されています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

小川 貴司(おがわ たかし)

「どこに行ってもよくならない」「自分の症状を何とかしたい」「症状のない以前の生活に戻りたい」とお困りの方、どのような症状でも一度ご相談ください。院長紹介はこちら

-人気記事

Copyright © 小川鍼灸整骨院 , All Rights Reserved.