肩こりって治る?原因と治療【大阪 平野区 生野区 南巽 鍼灸 ストレッチ 小川鍼灸整骨院】

肩こりのイメージ

今回は4つの肩こりの原因を説明して、当院が行っている施術をご紹介致します。どこに行っても良くならない肩こりでお困りの方は是非とも参考にしてください。

 

はじめに

 

小川鍼灸整骨院のブログです。

 

肩こりに真剣にお悩みの方は、一体どうすれば肩こりがなくなるの?とか、

 

原因は何?とか、

 

原因に上手く対処するにはどうすればいい?

 

どんなストレッチがいいの?

 

とお考えになるでしょう。

 

今回はそんなあなたのために、肩こりの4つの原因と当院で行なっているの治療について報告させて頂きます。

 

内容は以下の通りです。

・肩こりの原因

 ①姿勢

 ②生活習慣

 ③脊柱の変形

 ④痛みの感受性

・当院で行う施術

当院のクチコミ

・おわりに

・参考文献

 

問い合わせはこちら

 

当院は予約制です。

ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは

電話メール

で受け付けております。

 

遠方にお住まいの方には

ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。

②お近くの提携治療院を紹介することができます

お気軽にご相談ください。

 

小川鍼灸整骨院大阪市の南東、平野区生野区の境目、南巽・加美北地区、南巽駅近くにある鍼灸整骨院です。地域で一番おすすめの整骨院、あなたにとっていちばん近くの整骨院を目指しています。

 

肩こりの原因

 

肩こりの原因については大きく4つ考えられます。

 

 

①姿勢(体型)

 

もともとの姿勢が肩こりと関係してくることはよくあります。

 

例えば、胸郭出口症候群という疾患は頚や肩、肩甲骨まわりのだるさ、両手のしびれを訴えますが、その原因にはなで肩や背中が曲がっていることなどがあります。

 

なで肩や背中が曲がっていることは、頚から背中や腕に走る神経を結果として圧迫してしまうことがあるのです。

 

また背骨が曲がってしまって、身体を縦に支える理想の重心バランスから外れると、それでも身体を縦に支える必要があるために筋肉が過度に緊張して肩こりが起こることになります。

 

それによって筋肉とそれを包む筋膜の間にある結合組織が癒着を起こし、重くだるい痛みが出てくるといわれています。

 

 

②生活習慣

 

生活習慣によって背中が曲がってくるといわれています。

 

例えば、目が悪く、活字を読む際に書類などに目を近づけたいと感じる人は背中が曲がってしまって肩こりが起こるかもしれません。作業台と椅子の高さの関係で姿勢も変わってきます。

 

 

その他、運動の習慣があるかないかも肩こりに関係するでしょう。

 

適度な運動は自律神経の調整を活発にしますが、運動不足によって自律神経の働きが悪くなって血流が滞り、筋肉に血液が循環しにくい場合もあります。そうなると、肩こりの原因となることが考えられます。

 

運動不足の生活は筋肉量を減らせるために、身体を支える筋肉が減ってくることも考えられます。

 

そうなると少ない筋肉で身体を支えますので、筋肉に負担がかかり肩こりが出てくることも考えられます。また筋肉が減ってくると、姿勢が悪くなることにもつながります。

 

 

③脊柱の変性(変形)

 

20歳を過ぎると背骨は変性してきます。重たい頭を支える頚椎は全部で7つありますが、骨と骨の連結部分にはは椎間板という軟骨が挟まっています。

 

この軟骨が変性(老化)してくると、痛みが頚や肩、背中に肩こりが出てくると言われています。また、変性により関節は少しずつ変形していき、動く範囲は小さくなっていきます。この変形が不良姿勢につながることがあります。

 

 

得に喫煙者は毛細血管の血流が悪くなるために、非常に細い血管から栄養をもらっている椎間板は栄養不足になって変性(変形)が進みやすいと言われています。

 

④痛みの感受性

 

痛みは主観的な経験です。ちょっと難しい表現ですが、簡単に言うと痛みの感じ方が人それぞれ違うということです。また、ストレス状態にある人は身体の不快な感覚に敏感になってしまうこともあります。また痛みに対しても敏感になります。

 

より詳しくは、私たちは痛みを大きく感じないために下行性抑制という仕組みが備わっているのですが、ストレス状態にある人はその仕組みがうまく働らかなくなります。

 

また「内受容感覚」という、身体内面の感じ取るセンサーが敏感になってしまう傾向にある人も「身体の中で何か変なことが起こっているのではないか?」と考えてしまい、身体の違和感に敏感になってしまいます。

 

これらのことで、痛みは個人によって感じ方が違ってくるようです。

 

 

当院で行なう施術

 

上記の原因に対する施術は、

鍼灸治療

筋膜リリース

整体

認知行動療法的なかかわり

 

です。

 

鍼灸治療では、圧迫された神経に直接に鍼を行う事で、神経の血流が改善して痛みが軽減するという報告があります。

 

 

当院でも、痛みの場所と神経の関係を整形外科学に基づいて考えて、鍼治療を行なうようにしています。また、痛みや肩こりの強い部位に鍼治療を行なうことで、筋肉の緊張が和らぎます。

 

筋膜リリースでは、姿勢不良によってあらわれた結合組織の癒着をはがす様に施術を行ないます。この癒着がはがれる(リリースされる)と、患部の動きが改善されて、血流もよくなり、肩こりが軽減するとされます。

 

 

整体は患者さんの身体を自分では動かすことができないところまで可動域いっぱいに動かすことで関節の拘縮を防ぐことができます。

 

 

それに加えて患者さん自身が、自分がどれだけ動かないのかを自覚する事にもつながります。

 

その自覚は身体を動かす動機付けにもつながります。また、筋肉をストレッチすることははがした筋膜の動きをよくする効果があります。

 

認知行動療法とは患者さんの痛みの原因を、単に身体の問題とせずに痛みに対する考え方(認知の仕方)にまで押し広げて考える方法です。

 

 

認知行動療法によって、自分の痛みに対する考え方に気付くことで痛みの感受性を正常な状態に戻すことができるようになります。

 

つまり、自分の痛みをコントロールできるようになるのです。ヨガや瞑想が肩こりなどの痛みに効果的なのはこのためです。

 

当院で行う認知行動療法的なかかわりでは、自分の痛みの原因を自分で理解できるようになり、肩こりをコントロールできるようになります。

 

以下は施術によって軽減した痛みの例です。

 

 

 

 

 

 

当院では認知行動療法的なかかわりをとおして、

 

④の原因である「痛みの感受性」に対する対処も行います。

 

それによって、どこに行っても良くならなかった痛みが軽減した事例を多く経験しています。

 

 

遠方で来院できない方は、リモートカウンセリングも行なっています。痛みの経緯や痛みの具合からどのような対処法が必要かについてアドバイス致しますのでお気軽にご相談ください。(但し、診断行為は行えませんのでご了承下さい。)

 

問い合わせはこちら

 

当院は予約制です。

ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは

電話メール

で受け付けております。

 

遠方にお住まいの方には

ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。

②お近くの提携治療院を紹介することができます。

お気軽にご相談ください。

 

当院のクチコミ

 

当院ではこれまで、どこに行っても良くならない多くの患者さんの施術を行ってきました。

 

それらの一部の患者さんからは、とてもありがたいクチコミコメントを頂いております。

 

カウンセリングをご検討の方は参考までにクチコミ内容をご確認ください。

 

 

おわりに

 

小川鍼灸整骨院

当院は大阪メトロ千日前線南巽駅①出口から徒歩1分のところにある整骨院です。

 

大阪市の平野区生野区南巽界隈で、頑固な肩こりにお困りの方はどうぞ小川鍼灸整骨院にご相談ください。

 

はり筋膜リリース整体と同時に認知行動療法を施術に応用していています。

 

当院は大阪市の平野区生野区の境目にある加美北地区、地下鉄(大阪メトロ)千日前線南巽駅1番出口から徒歩1分のところにある整骨院す。北巽駅ではなく南巽駅ですのでどうぞお間違えなくご来院ください。

 

当院の患者さんは、平野区生野区、東住吉区、城東区、それに周辺の八尾市、東大阪市渋川町、寿町、衣摺にとどまらず、他府県からも来院されています。

 

参考文献

 

吉野 敦 他):慢性疼痛に対する認知行動療法のエビデンスと将来への展望について.PAIN RESEARCH, 32 巻 4 号 p. 260-266,2017 .

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

小川 貴司(おがわ たかし)

「どこに行ってもよくならない」「自分の症状を何とかしたい」「症状のない以前の生活に戻りたい」とお困りの方、どのような症状でも一度ご相談ください。院長紹介はこちら

-痛みの原因, 肩こり, 認知行動療法 マインドフルネス

Copyright © 小川鍼灸整骨院 , All Rights Reserved.