人工膝関節術後のリハビリ【人工関節 曲がらない 平野区 生野区 加美北 南巽 小川鍼灸整骨院】

人工膝関節の手術後

病院でのリハビリには期限が設定されています。当院ではその後のリハビリを希望される方に主に可動域訓練や筋力訓練を行ってます。

 

はじめに

 

小川鍼灸整骨院のブログです。

 

当院では、人工膝関節の手術後、病院でのリハビリが終えた患者さんで、「もっとリハビリを受けたい」と希望される方に、可動域を改善させる施術を行っています。

 

今回は  人工膝関節術後のリハビリについてお話します。

 

内容は以下の通りです。

・人工膝関節とは

・当院でのリハビリの例

当院のクチコミ

・おわりに

・参考文献

 

問い合わせはこちら

 

当院は予約制です。

ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは

電話メール

で受け付けております。

 

遠方にお住まいの方には

ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。

②お近くの提携治療院を紹介することができます

お気軽にご相談ください。

 

 

小川鍼灸整骨院大阪市の南東、大阪市と東大阪市の境目、平野区加美北8丁目にある鍼灸整骨院です。   

 

https://maps.app.goo.gl/9KUCcN8otrGgGbin6

 

最寄り駅はJRおおさか東線衣摺加美北駅(徒歩4分)です。地域で一番おすすめの整骨院、あなたにとっていちばん近くの整骨院を目指しています。

 

人工膝関節とは

 

変形性関節症やリウマチなどで膝関節が変形して痛みが強く、日常生活に支障をきたす場合に、

 

変形性膝関節症のレントゲン画像

上の骨と下の骨の間には軟骨がありますが、このレントゲンでは関節内側の軟骨はなくなり骨同士がぶつかっています。

変形性膝関節症の外観

変形性膝関節症の外観です。関節は関節包(かんせつほう)という膜で覆われていますが、慢性の炎症が続くと関節包の内側の滑膜組織が分厚くなり、膝頭が丸くみえます。

 

変形した関節部分を取り除き、金属やポリエチレン、セラミックなどでできた人工の関節を入れ替えます。

 

人工膝関節置換術後のレントゲン画像

上の骨と下の骨の軟骨部分が人工物と入れ替わっています。

人工膝関節置換術後の外観

縦に大きく手術痕が残っています。

 

手術後には痛いながらもすぐに歩けますが、退院までに2~3週間、普通の生活ができるまでには3ヵ月程度かかり、手術前のように生活できるのは概ね1年程度かかるとされています。手術の後はリハビリが必要になります。

 

膝痛でお困りの方へ③【大阪 平野区 生野区 南巽 変形膝関節症 手術 整体 筋膜リリース】

 

当院でのリハビリの例

 

人工膝関関節手術後のリハビリ

当院では曲げ伸ばしの角度を大きくするリハビリと運動指導を中心に施術します。痛みなく行う必要がありますが、しっかりと動かす必要もあります。

 

人工膝関節の手術後は2ヵ月程度リハビリ病院への入院が可能ですが、その後は通院でのリハビリとなります。

 

当院に来院する手術後の患者さんの多くは、病院でのリハビリが落ついて屈曲90度程度以上の改善がみられない患者さんです。

 

そのような患者さんに対して当院では、無理のない範囲で可能な限り屈曲角度と伸展角度を広げて行くようにします。

 

人工膝関節術後のリハビリ

リハビリには痛みが伴います。できるだけ痛みを感じないように、でもしっかりと動かす必要があります。このリハビリはコミュニケーションが大切です。

 

特に重要なことは、患者さんがリラックスして楽しく可動域訓練を受けることです。

 

しかし矛盾するかもしれませんが、可動域が広くなるということは痛みと引き換えに起こることなのです。

 

だから、痛みがなければ可動域が広がらないということにもなります。

 

ここで重要なことは、痛みにを少しずつ受け入れて、可動域が広がっていく喜びを治療家と一緒に楽しむことなんですね。

 

このために当院では、患者さんの不安を理解して、できるだけ痛みを小さくしながら、時間をかけて関節を動かすようにします。

 

時はマッサージを繰り返しながら可動域を広げていきます。

 

整骨院でリハビリを受ける利点【大阪 平野区 生野区 南巽 骨折後 手術後 交通事故 小川鍼灸整骨院】

 

また、手術の後は股関節や膝周りの筋肉の働きや感覚が極端に低下します。そのために、日常生活の活動性も低下します。

 

外出の機会が減ったり、引きこもり気味になる方がたも多いです。

 

その対策として当院では、運動の指導も行います。

 

介護保険をご利用の方は当院併設のリハビリデイサービスたすくもご利用頂けますのでご相談ください。

 

http://web1.kcn.jp/tasuku/

 

遠方で来院できない方は、リモートカウンセリングも行なっています。痛みの経緯や痛みの具合からどのような対処法が必要かについてアドバイス致しますのでお気軽にご相談ください。(但し、診断行為は行えませんのでご了承下さい。)

 

問い合わせはこちら

 

当院は予約制です。

ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは

電話メール

で受け付けております。

 

遠方にお住まいの方には

ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。

②お近くの提携治療院を紹介することができます。

お気軽にご相談ください。

 

当院のクチコミ

 

当院ではこれまで、どこに行っても良くならない多くの患者さんの施術を行ってきました。

 

それらの一部の患者さんからは、とてもありがたいクチコミコメントを頂いております。

 

カウンセリングをご検討の方は参考までにクチコミ内容をご確認ください。

 

 

おわりに

 

小川鍼灸整骨院

当院はJRおおさか東線衣摺加美北駅から徒歩4分です。

 

大阪市の平野区生野区東住吉区加美北、東大阪市の衣摺渋川町柏田、布施あたりの方で、人工膝関節の手術後の痛みやリハビリにお困りの方はどうぞ小川鍼灸整骨院にご相談ください。

 

はり筋膜リリース整体と同時に認知行動療法を施術に応用していています。

 

小川鍼灸整骨院大阪市の南東、大阪市と東大阪市の境目、平野区加美北8丁目にある鍼灸整骨院です。   

 

最寄り駅はJRおおさか東線衣摺加美北駅(徒歩4分)です。地域で一番おすすめの整骨院、あなたにとっていちばん近くの整骨院を目指しています。

 

当院の患者さんは、平野区生野区、東住吉区、城東区、それに周辺の八尾市、東大阪市渋川町、寿町、衣摺にとどまらず、他府県からも来院されています。

 

参考文献

 

南角学 他):人工膝関節置換術後における機能障害に対するリハビリテーション.The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine,54 巻 3 号 p. 201-204,2017 .

 

眞田祐太朗 他):身体機能の推移から考える人工膝関節全置換術における標準的リハビリテーション.日本職業・災害医学会会誌第67巻第5号,2019.

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

小川 貴司(おがわ たかし)

「どこに行ってもよくならない」「自分の症状を何とかしたい」「症状のない以前の生活に戻りたい」とお困りの方、どのような症状でも一度ご相談ください。院長紹介はこちら

-リハビリ, 手術後の痛み,

Copyright © 小川鍼灸整骨院 , All Rights Reserved.