外反母趾の靴の選び方【大阪 平野区 加美北 衣摺 生野区 南巽 小川鍼灸整骨院】

外反母趾の外観

今回は外反母趾の痛みを軽減させる靴の選び方について解説させて頂きます。

 

はじめに

 

小川鍼灸整骨院のブログです。

 

外反母趾で足が痛いとお困りの方は多いですね。靴選びはその対策として重要です。

 

今回は外反母趾とその症状、痛みを軽減させる靴の選び方について解説させて頂きます。

 

ブログの内容は

 

・外反母趾とは

・症状

・靴選びの基本

・当院での施術

当院のクチコミ

・おわりに

・参考文献

 

問い合わせはこちら

 

当院は予約制です。

ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは

電話メール

で受け付けております。

 

遠方にお住まいの方には

ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。

②お近くの提携治療院を紹介することができます

お気軽にご相談ください。

 

小川鍼灸整骨院大阪市の南東、大阪市と東大阪市の境目、平野区加美北8丁目にある鍼灸整骨院です。   

 

https://maps.app.goo.gl/9KUCcN8otrGgGbin6

 

最寄り駅はJRおおさか東線衣摺加美北駅(徒歩4分)です。地域で一番おすすめの整骨院、あなたにとっていちばん近くの整骨院を目指しています。

 

外反母趾でお困りの方は気軽にご相談ください。

 

外反母趾とは

 

外反母趾とは足の親指の第二関節が外側に向いていく状態のことをいいます。骨模型で示しました通り、20度以上の角度があれば外反母趾とされます。

 

外反母趾の模型

写真のように、第2関節にできた確度が20度以上あれば外反母趾と診断されます。

 

関節の柔らかい女性に多く、X脚や扁平足の人で先が細くなっている靴、特にかかとが高くなっている場合は足先が細い部分に押し込まれるようになってしまうので外反母趾になりやすいとされています。

 

症状

 

第二関節の痛みが主な症状ですが、多くは飛び出した部分の滑液胞という組織の炎症による痛みであり、この部分に靴の内側が当たることで起こります。

 

外反母趾の外観2

向かって右側の親指の第2関節が飛び出ています。ここに痛みを感じます。硬い靴や窮屈な靴ではこの部分に滑液包炎が起こります。

 

その他の痛みとしては、変形した第二関節の変形による痛みや、扁平足によって、中指の付け根付近に痛みを感じることがあります。

 

靴選びの基本

 

外反母趾が治る靴・外反母趾にならない靴というのは、なかなか難しいとされています。

 

実際には「外反母趾でも痛みを感じにくい靴というのが現実的」です。

 

それはどんな靴かでしょうか?

 

まず、大きすぎず小さすぎず、足指に余裕のある方が良いとされています。しかし大き過ぎるのも良くありません。靴の中で足の指が前に滑らない程度のものが好ましいです。

 

素材は当たっても痛くなりにくい柔らかなものが良く、ヒールは高くない方が良いでしょう。

 

 

だから靴のタイプはスニーカータイプが好ましいのです。

 

当院での施術

 

当院では、外反母趾のご相談を受けた際には、足底板を用いて外反母趾がこれ以上進行しないような環境を整えるようにしています。

 

足底板のイメージ

靴の中敷きの下に足底板を挿入します。足底板は足に合わせて加工します。

 

足底板のイメージ2

外反母趾の場合、足のアーチ(内側のくぼみ)が下がってきます。だから内側を高くすることが多いです。

 

外反母趾の足に対しては、テーピングなどを行い、一定の効果が得られるようでしたらテーピングを用いたセルフケアを指導しています。

 

 

その他、外反母趾が原因と考えられる筋膜の歪みや、そこからくる腰痛・肩こり・頭痛などに対しては、筋膜リリースや整体を行い筋膜の状態を整えるようにしています。

 

筋膜のイメージ

背中を走る筋膜は足の裏からアキレス腱を通って後頭部、おでこまで続きます。よって扁平足や外反母趾が関連する筋膜のアンバランスを起こして腰痛や肩こりの繋がることが考えられます。

 

遠方で来院できない方は、リモートカウンセリングも行なっています。痛みの経緯や痛みの具合からどのような対処法が必要かについてアドバイス致しますのでお気軽にご相談ください。(但し、診断行為は行えませんのでご了承下さい。)

 

問い合わせはこちら

 

当院は予約制です。

ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは

電話メール

で受け付けております。

 

遠方にお住まいの方には

ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。

②お近くの提携治療院を紹介することができます。

お気軽にご相談ください。

 

当院のクチコミ

 

当院ではこれまで、どこに行っても良くならない多くの患者さんの施術を行ってきました。

 

それらの一部の患者さんからは、とてもありがたいクチコミコメントを頂いております。

 

カウンセリングをご検討の方は参考までにクチコミ内容をご確認ください。

 

 

おわりに

 

株式会社COCO 小川鍼灸整骨院

当院はJRおおさか東線衣摺加美北駅から徒歩4分です。

 

大阪市の平野区生野区東住吉区加美北、東大阪市の衣摺渋川町柏田、布施あたりの方で、外反母趾の痛みにお困りの方はどうぞ小川鍼灸整骨院にご相談ください。

 

はり筋膜リリース整体と同時に認知行動療法を施術に応用していています。

 

小川鍼灸整骨院大阪市の南東、大阪市と東大阪市の境目、平野区加美北8丁目にある鍼灸整骨院です。   

 

最寄り駅はJRおおさか東線衣摺加美北駅(徒歩4分)です。地域で一番おすすめの整骨院、あなたにとっていちばん近くの整骨院を目指しています。

 

当院の患者さんは、平野区生野区、東住吉区、城東区、それに周辺の八尾市、東大阪市渋川町、寿町、衣摺にとどまらず、他府県からも来院されています。

 

参考文献

 

井上敏生: 外反母趾患者に指導すべき靴の選び方.日本フットケア学会雑誌16 3 p. 145-147,2018 

 

浦辺幸夫: 外反母趾の保存療法に関する考察. 第46回日本理学療法学術大会抄録集理学療法学 Supplement,Vol.38 Suppl. No.2 , 2011.

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

小川 貴司(おがわ たかし)

「どこに行ってもよくならない」「自分の症状を何とかしたい」「症状のない以前の生活に戻りたい」とお困りの方、どのような症状でも一度ご相談ください。院長紹介はこちら

-足の痛み

Copyright © 小川鍼灸整骨院 , All Rights Reserved.