整骨院で行う足首の骨折治療について【大阪 平野区 生野区 南巽 リハビリ 整形外科 小川鍼灸整骨院】

足首の骨折(レントゲン)

足関節は全体重がどっしりと乗る関節ですので、骨折の後に変形を起こして痛みが残りやすいです。

 

はじめに

 

小川鍼灸整骨院のブログです。

 

足関節は全体重がどっしりと乗る関節ですので、骨折の後に変形を起こして痛みが残りやすいです。

 

それがゆえに、整形外科で治療を受けていても、医師の説明不足でお困りの方も多いです。

 

今回はそのような方に向けて、整形外科ではなく、整骨院(当院)で行なう事ができる「骨折」の施術とリハビリを紹介します。

 

内容は以下の通りです。

・足首の骨折について

・自然経過

・治療

・当院での施術

・おわりに

・参考文献

 

また当院では、

メールお電話

無料相談を受け付けています。

オープンチャットでもご相談頂けます。

 

小川鍼灸整骨院大阪市の南東、平野区生野区の境目、南巽・加美北地区、南巽駅近くにある鍼灸整骨院です。地域で一番おすすめの整骨院、あなたにとっていちばん近くの整骨院を目指しています。

 

足首の骨折について

 

まずは、足首の骨折について簡単に説明させてください。

 

足首の関節は、腓骨と脛骨、それに距骨という3つの骨で構成されています。

 

足首の外観と骨格

赤の点線が足関節です。距骨・脛骨・腓骨から構成されています。

 

これらの骨が関節としてうまく働くために、関節どうしは靭帯でつながっています。

 

足首の靱帯(イラスト)

足首の骨は靱帯で硬く結合しています。

 

腓骨や脛骨が骨折する際には、それらの靭帯も一緒に損傷されることがあります。

 

足首の解剖学的な特徴や足首への力の加わり方から、

 

どこが骨折していて、どの靭帯が傷ついているのかをある程度予測することができます。

 

ウエーバーの分類(足首)

足首の骨折では、どこに力が加わるとどんな風に骨折するのかが分類されていて、この分類を元に手術適応が決まります。

 

腓骨と脛骨が同時に骨折することもありますし、骨折する場所も様々です。

 

 

自然経過

 

自然経過とは、骨折した足がその後どうなっていくのかを表す言葉です。

 

足首(足関節)の骨折は、しっかりと治さなければ、後に痛みを残してしまいます。なぜなら足関節には全身の体重がかかるためです。

 

足関節荷重の説明

赤のラインが足関節です。体重を支えるために安定した構造になっていますが、ここが骨折すると、体重を支え難くなります。

 

骨折や靭帯損傷によって関節の角度が変わって、関節への体重のかかり方が変化してしまうと、後の痛み(後遺症)につながることがありますので注意が必要です。

 

骨折後の左足首の変形(外観)

この方は元々両側の扁平足でしたが、左側の足首の骨折によって、足関節の角度が変わって慢性的な痛みが続いています。

 

治療

 

 

まずは手術が必要か、ギプス固定で治療できるのか、後遺症が残りそうな骨折タイプか、そうでない骨折タイプか、もし後遺症が残りそうならどのような対策が必要になるのかを早いうちから理解しておくことが重要です。

 

整形外科医の説明をしっかりと聞きましょう。

 

 

治療の方法(手術?ギプス?装具?)は、骨折のタイプによって異なります。

 

固定期間も骨折のタイプや年齢などにもよりますが概ね1ヵ月~2か月弱程度です。

 

もちろん、手術をしてもその後にギプスで固定します。

 

 

治療として最も重要なことは、元のように歩ける生活を取り戻すことです。

 

そのためには後療法(リハビリ)が必要です。

 

当院での施術

 

当院を受診する患者さんの多くは、整形外科を受診した後にやってきます。

 

ほとんどの方は、

 

「手術が終わればすぐに歩ける様になる」とか、

 

「ギプスがとれるとすぐに歩ける様になる」と

 

お考えのようです。でも、実際にはそうではありません。

 

手術の後やギプス固定の後に関節は拘縮を起こします。

 

拘縮とは関節が動かなくなってしまうことです。

 

もとの生活に戻るためには、この関節の拘縮を改善させて、関節の可動域をもとの状態に戻す必要があります。そのための施術がいわばリハビリです。

 

足関節可動域訓練1

当院では関節の拘縮に対してオイルマッサージを行いながら、関節の動く範囲を広げていくようにします。

 

当院では主に、固定後の後療法(リハビリ)を行います。

 

ギプス固定された足首。長期の固定は関節拘縮を引き起こしますが、骨折治療のためには避けられません。

 

当院では関節の拘縮に対してオイルマッサージを行いながら、関節の動く範囲を広げていくようにします。整形外科ではあまりされない施術です。

 

足関節のオイルマッサージは組織の血流を良くして痛みを軽減してくれます。当院ではローズマリーカンファーというアロマオイルを使用しています。

 

そして、関節がどれぐらい動くようになったのかを評価していきます。

 

足首の可動域計測

関節可動域を記録して、時間の経過とともに改善していく足首を実感することは大切です。

 

また、足首は体を縦に支えるためのバランス感覚のためのセンサーとしても働きますが、骨折や拘縮があればそのセンサーの働きが鈍ってしまいます。

 

足のバランス1

足首を骨折すると、足首の感覚が鈍ってしまってしまい、片足立ちが難しくなります。中年以降の方は今後の人生の質をたかめるためにリハビリが重要となります。

 

バランスクッション

時にはバランスクッションを用いてリハビリを行います。

 

だから、リハビリをしっかりと行い、その感覚を取り戻します。

 

タオルギャザー

タオルギャザーは固定によって鈍くなった足指の動きを取り戻すためのリハビリです。

 

バランス感覚を取り戻すためには、指をしっかりと動かすことも有効です。

 

もちろん、筋力も低下しますので、筋力トレーニングも行います。

 

足首のゴムチューブトレーニング

一定の固定期間の間に筋肉はひどく痩せてしまいます。だから筋トレは重要なリハビリです。

 

時間がかかることもありますが、多くの方は当初あった腫れやむくみがちいさくなり、しっかりと歩けるようになっておられます。

 

整形外科クリニックでは患者さんが多すぎることや設備・人員の問題などから細かいリハビリはできに事が多いようです。

 

こちらの記事もご覧下さい

 

腓骨骨折後の関節拘縮【平野区 生野区 南巽 リハビリ 骨折 整骨院】

 

整骨院でリハビリを受ける利点【大阪 平野区 生野区 骨折後 手術後 リハビリ 交通事故】

 

骨折後のリハビリ【平野区 生野区 南巽 ギプス 交通事故 鍼灸 整骨院】

 

遠方で来院できない方は、リモートカウンセリングも行なっています。痛みの経緯や痛みの具合からどのような対処法が必要かについてアドバイス致します。但し、診断行為は行えませんのでご了承下さい。ご希望の方はメールにてご予約ください。

↓↓↓

オープンチャットでもご相談頂けます。

おわりに

 

小川鍼灸整骨院

当院は大阪メトロ千日前線南巽駅①出口から徒歩1分のところにある整骨院です。

 

大阪市の平野区生野区南巽界隈で、足首骨折による痛み、リハビリについてお困りの方はどうぞ小川鍼灸整骨院にご相談ください。

 

鍼・筋膜リリース・整体と同時に認知行動療法も骨折後に長引く痛みの施術に応用していています。

 

当院は大阪市の平野区生野区の境目にある加美北地区、地下鉄(大阪メトロ)千日前線南巽駅1番出口から徒歩1分のところにある整骨院す。北巽駅ではなく南巽駅ですのでどうぞお間違えなくご来院ください。

 

当院の患者さんは、平野区生野区、東住吉区、城東区、それに周辺の八尾市、東大阪市渋川町、寿町、衣摺などから来院されています。

 

参考文献

 

當銘 保則 他):当院における足関節果部骨折の治療成績.整形外科と災害外科, 55 巻 2 号 p. 218-221、2006 .

 

原慎太郎 他):足関節果部骨折の治療成績.整形外科と災害外科,62 巻 2 号 p. 376-381,2013 .

 

J Yde:The Lauge Hansen Classification of Malleolar Fractures.Acta Orthopaedica Scandinavica, 51:1-6, 181-192,1980 .

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

小川 貴司(おがわ たかし)

「どこに行ってもよくならない」「自分の症状を何とかしたい」「症状のない以前の生活に戻りたい」とお困りの方、どのような症状でも一度ご相談ください。院長紹介はこちら

-リハビリ, 足首, 骨折・外傷

Copyright © 小川鍼灸整骨院 , All Rights Reserved.