はじめに
小川鍼灸整骨院のブログです。
今回は、患者さんから頂きました質問「歯ぎしりとストレスは関係するの?」という質問を発端に、歯ぎしりについて深掘りしていきたいと思います。
ブログの内容は
・歯ぎしりの基本
・歯ぎしりと睡眠
・歯ぎしりの原因
・当院にできること
・おわりに
・参考文献
当院は予約制です。
ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは
で受け付けております。
遠方にお住まいの方には
①ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。
②お近くの提携治療院を紹介することができます。
お気軽にご相談ください。
小川鍼灸整骨院は大阪市の南東、大阪市と東大阪市の境目、平野区加美北8丁目にある鍼灸整骨院です。
https://maps.app.goo.gl/9KUCcN8otrGgGbin6
最寄り駅はJRおおさか東線衣摺加美北駅(徒歩4分)です。地域で一番おすすめの整骨院、あなたにとっていちばん近くの整骨院を目指しています。
歯ぎしりの基本
参考にした論文は20年前のものですが、基本的なことは大きく変化していないと思います。
まず、歯ぎしりは人口の6~20%、研究者によっては80%の人が行っていると報告されるそうです。
また歯ぎしりの強い力は歯や歯周組織、歯列にダメージを与えるとのことでした。
睡眠と歯ぎしり
歯ぎしりは睡眠中に起こります。睡眠には1~4の段階でだんだんと深っていくノンレム睡眠と、睡眠が浅いレム睡眠(第5段階)があります。
歯ぎしりが起こる頻度は第1、第2段階と5段階が高いそうです。
そして重要なことは、歯ぎしりの後、睡眠が深まることはまれであり、浅い方に移行していくということです。だから歯ぎしりによって睡眠の質が下がると考えられます。
また、歯ぎしりによって歯の食いしばりに関係する顎関節には大きな負担がかかります。それによって顎関節症につながるのです。
睡眠中の歯ぎしりと顎関節症は全く無関係ではないことがわかります。
歯ぎしりの原因
歯ぎしりの原因ははっきりしていないようでうすが、もともとは生理的に認められるものだそうです。
何らかの原因で顎の筋肉の収縮が強く起こって、その積み重ねで顎関節や歯の障害を引き起こすとされています。
また古くから歯ぎしりはストレスと関係するといわれますが、
情動と運動を司る扁桃体という脳の一部を刺激すると歯をかみしめる動きを起こすことが確認されており、
ストレスなどによる神経伝達物質の異常や扁桃体の働きが歯ぎしりを誘発している可能性があるとされています。
当院の見解
当院には、歯ぎしりの治療を目的として来院される患者さんはほとんどいません。
でも、肩こりや頭痛、その他慢性的な痛みの治療のために来院される患者さんの多くが歯ぎしりに悩んでおられます。
また、歯ぎしりを訴える方は睡眠障害を訴える場合も多いですね。
歯ぎしりが原因で睡眠の質が低下しているのか、
それとも睡眠の質の低下が原因となって歯ぎしりが引き起こされるのか?
原因はまだはっきりしていませんが、とにかく睡眠の質を高める事が大切なのは間違いなさそうです。
歯ぎしりでお困りの患者さんに対して当院では、痛みの治療を入り口として睡眠の質の向上を目指します。
例えば、痛みと共に歯ぎしりや睡眠障害を訴える方の多くはストレスを抱え、自律神経のバランスも乱れておられます。
このような患者さんに対しては筋膜リリースや整体を行ない、まずは身体の痛みを小さくするように努めています。
筋膜リリースや整体を行ない、痛みが小さくなってから歯ぎしりが気にならなくなった患者さんもいらっしゃいます。
またはり治療は身体に対する刺激量や施術の肢位で自律神経のバランスを整えることができます。
はり治療によって自律神経のバランスが整い、結果として睡眠の質が上がることは十分に考えられますし、そのように話す患者さんもいらっしゃいます。
当院が得意とする認知行動療法的なかかわりもまた、ストレスを小さくすることができます。
認知行動療法的なかかわりは、筋膜リリースや整体、はり治療の過程の中で行なわれるものです。
これまで「自分のストレスが具体的によく分らない」とおっしゃる患者さんが治療の中で自分のストレスに気付き、その対処の方法にたどり着くことがよくあります。
特に最近では、瞑想を用いて、ご自身のストレスと心の反応に気付いたり、睡眠の質を高めたりすることも指導させて頂いております。
当院の施術では、上記のような患者さんとの関わりの中で、患者さんの歯ぎしりが改善していく場合が多く見られます。
遠方で来院できない方は、リモートカウンセリングも行なっています。痛みの経緯や痛みの具合からどのような対処法が必要かについてアドバイス致しますのでお気軽にご相談ください。(但し、診断行為は行えませんのでご了承下さい。)
当院は予約制です。
ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは
で受け付けております。
遠方にお住まいの方には
①ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。
②お近くの提携治療院を紹介することができます。
お気軽にご相談ください。
当院のクチコミ
当院ではこれまで、どこに行っても良くならない多くの患者さんの施術を行ってきました。
それらの一部の患者さんからは、とてもありがたいクチコミコメントを頂いております。
カウンセリングをご検討の方は参考までにクチコミ内容をご確認ください。
おわりに
大阪市の平野区、生野区・東住吉区、加美北、東大阪市の衣摺、渋川町、柏田、布施あたりの方で、歯ぎしりとその他の痛みにお困りの方はどうぞ小川鍼灸整骨院にご相談ください。
はり・筋膜リリース・整体と同時に認知行動療法を施術に応用していています。
小川鍼灸整骨院は大阪市の南東、大阪市と東大阪市の境目、平野区加美北8丁目にある鍼灸整骨院です。
最寄り駅はJRおおさか東線衣摺加美北駅(徒歩4分)です。地域で一番おすすめの整骨院、あなたにとっていちばん近くの整骨院を目指しています。
当院の患者さんは、平野区、生野区、東住吉区、城東区、それに周辺の八尾市、東大阪市渋川町、寿町、衣摺にとどまらず、他府県からも来院されています。
参考文献