
どこに行っても良くならなかった患者さんの多くは、原因の見極めが正確でないことから、適切な施術ができていない場合があります。当院では首の痛みや肩こりの原因をしっかりと見極めて適切な施術を心がけています。
はじめに
小川鍼灸整骨院のブログです。
今回は首の痛みについて、原因と対処法についてお伝えします。
どこに行っても良くならなかった患者さんの多くは、原因の見極めが正確でないことから、適切な施術ができていない場合があります。
当院では首の痛みや肩こりの原因をしっかりと見極めることで、患者さんの症状が改善しています。
内容は以下の通りです。
・4つの原因
・①関節の変性(老化)が原因の痛み
・②姿勢や体型が原因の痛み
・③ストレスが原因の痛み、
・④病気が原因の痛み
・当院の施術
・おわりに
・参考文献
当院は予約制です。
ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは
で受け付けております。
遠方にお住まいの方には
①ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。
②お近くの提携治療院を紹介することができます。
お気軽にご相談ください。
小川鍼灸整骨院は大阪市の南東、平野区と生野区の境目、南巽・加美北地区、南巽駅近くにある鍼灸・整骨院です。地域で一番おすすめの整骨院、あなたにとっていちばん近くの整骨院を目指しています。
4つの原因
当院では首の痛みの施術を行う際には4つの原因を設定しています。
①関節の変性(老化)が原因の痛み、
②姿勢や体型が原因の痛み、
③ストレスが原因の痛み、
④病気が原因の痛み
痛みの原因はこれらのどれか一つというよりは、
これらの原因がかけ合わさっている場合がほとんどです。
順番に解説致します。
①関節の変性(老化)が原因の痛み

7コの椎骨が縦に連なって、頚椎が形成されています。椎骨と椎骨の間には椎間板や椎間関節がありますので、頚椎は関節が連なったものといえます。少しわかりにくいですが、黄色の矢印が変性した関節を示しています。
関節の変性は白髪が増えたり肌にシワができることと同じことで、いわゆる老化です。
この痛みの特徴は、動き始めの痛みです。朝の起床時に痛みを感じる人はここに当てはまります。
施術としては、整体が適しています。変形した関節の可動域を維持するために行います。
この変性はすべての人に起こっているにもかかわらず、痛みを感じない人もいます。
その理由は関節の変性が他の原因と組み合わさることが多いからです。
②姿勢や体型が原因の痛み
姿勢の異常は特定の筋肉に負荷がかかることから、筋疲労や重くだるい痛みにつながります。
また、なで肩体型では肩周りの筋肉が疲れやすく、腕に走る筋肉が圧迫されて首だけでなく腕の方にも痛みを感じることがあります。
連続単調作業の時の肩こりや首の痛みです。作業中の悪い姿勢が筋肉を過度に収縮させて痛みを引き起こします。
適切な姿勢に矯正をしたり、整体によって関節の可動域を広げることで理論的には痛みはなくなります。
もし、施術を行っても症状の改善が見られない場合には姿勢や体型以外の他の原因と絡まり合っていることも考えられます。
この事が肩こりや首の痛みの原因をややこしくしています。
③ストレスが原因の痛み
ストレスが首の痛みを引き起こす場合、2つのルートが考えられます。一つはストレスによって交感神経を介するルートです。
交感神経が優位になると、末梢の血管が収縮して筋肉の血流も悪くなります。そして、筋肉自体も緊張してしまうのです。これが筋肉の痛みにつながります。
そしてもう一つのルートはストレスが痛みを感じやすくさせる、つまり痛みの沸点を下げる、つまり痛みに伴う苦痛を感じやすくなるのです。
ストレスは生活の中のどんなものに対しても感じることがあります。それに加えて、痛みそれ自体もストレスとなります。
このようにストレスと痛みは絡み合って治療を難しくしています。
④病気が原因の痛み
首の痛みや肩こりと内科的な病気が関係していることがあります。
内科的な病気が原因で痛みが出ている場合には夜間や安静時にも痛みを感じます。また発熱を伴うこともあります。病気の初期症状として肩こりや首の痛みが出ている場合は、原因を見つけにくいことがあります。
しかし病気が原因となる首の痛みや肩こりは①~③が原因の痛みとは異なる特徴があります。
例えば、癌が首の骨に転移した場合は、まぶたが下がってきたり、焼け付くような腕の痛みを感じることもあります。
これらの病気をしっかりと見極めないと、西洋医学的に大きな問題につながることも考えられます。
当院ではその見極めをしっかりと行い、必要であれば医療期間を紹介します。
当院の施術
肩こりや首の痛みに対して、当院ではまず上記のどの原因の割合が大きいのかを考えます。
関節に原因がある場合には、ある程度時間の経過が必要になりますが、はり施術を積極的に行い、痛みの原因について説明して安心してもらうようにします。
姿勢や体型に原因がある場合には筋膜リリースと整体を行なって、姿勢の矯正と日常生活の指導を行ないます。
そして、ストレスが原因の患者さんに対しては、ストレスと痛みに対する向き合い方をいっしょに考えるように、認知行動療法的なかかわりを行ないます。
また何らかの病気が原因で痛みがあると考えられる場合には、医師を紹介して検査を受けて頂きます。
どこに行っても良くならなかった患者さんの多くは、原因の見極めが正確でないことから、適切な施術ができていない場合があります。
当院では首の痛みや肩こりの原因をしっかりと見極めることで、患者さんの症状が改善しています。
当院の治療メニューはこちらから
遠方で来院できない方は、リモートカウンセリングも行なっています。痛みの経緯や痛みの具合からどのような対処法が必要かについてアドバイス致しますのでお気軽にご相談ください。(但し、診断行為は行えませんのでご了承下さい。)
当院は予約制です。
ご予約や症状についてのご相談、お問い合わせは
で受け付けております。
遠方にお住まいの方には
①ZOOMによるカウンセリングもご利用いただけます。
②お近くの提携治療院を紹介することができます。
お気軽にご相談ください。
当院のクチコミ
当院ではこれまで、どこに行っても良くならない多くの患者さんの施術を行ってきました。
それらの一部の患者さんからは、とてもありがたいクチコミコメントを頂いております。
カウンセリングをご検討の方は参考までにクチコミ内容をご確認ください。
おわりに
大阪市の平野区、生野区・南巽界隈で頑固な首の痛みにお困りの方はどうぞ小川鍼灸整骨院にご相談ください。
はり・筋膜リリース・整体と同時に認知行動療法を施術に応用していています。
当院は大阪市の平野区と生野区の境目にある加美北地区、地下鉄(大阪メトロ)千日前線南巽駅1番出口から徒歩1分のところにある整骨院です。北巽駅ではなく南巽駅ですのでどうぞお間違えなくご来院ください。
当院の患者さんは、平野区、生野区、東住吉区、城東区、それに周辺の八尾市、東大阪市渋川町、寿町、衣摺にとどまらず、他府県からも来院されています。