はじめに
小川鍼灸整骨院のブログです。
整形外科で治療を受けたけどよくならないとお困りの方は本当に多いです。
今回はそんな患者さんの痛みが1回の筋膜リリース施術で改善した事例を報告します。
実は私は、施術する前からこの患者さんがすぐに改善することがわかっていたのですが、それがなぜかも説明しますね。
同じようなことでお悩みの方の参考になればと思います。
小川鍼灸整骨院は平野区、生野区、南巽地域でおすすめの整骨院、あなたにいちばん近くの整骨院を目指しています。
患者さんについて
Vさん: 27歳 男性 職業高校教師
主訴:首の痛み、背中の痛み
1週間前に首に違和感を覚え、すぐに整形外科を受診して低周波治療や首の牽引を行ったけれどもよくならない。鎮痛剤も効かないとのことでした。
痛みから1週間後に来院されました。当日の朝も起床時に痛みを感じ、このまま頭痛を感じそうな痛みに変わってきているとVさんは話しました。
Vさんは草野球をしており、最近はバッティングフォームを変えたそうで、右打ちのVさんは素振りをする際に左方向に強く向くようになったそうです。それが首の痛みと背中の痛みの原因と考えていると話してくれました。
施術と結果
筋膜リリースと整体を1回
Vさんは首から背中に痛みを感じていますが、その様な症状の場合でも、全身に施術を行なう事があります。
姿勢に関係する筋膜と結合組織は足の裏から始まり、踵(かかと)からふくらはぎ、太ももの裏側、骨盤、背骨を上がって頭蓋骨の後頭部から顔面にたどり着くからです。
首の痛みで背中から首の筋膜が癒着を起こしていれば、全身につながっている筋膜は全体的に歪みが生じます。
だから踵から頭部までの筋膜リリースを行い、筋膜と結合組織の癒着を弛め、整体として全身の関節を可動域いっぱいに動かし、筋膜と結合組織をしっかりと引き延ばしました。
Vさんの痛みは筋膜を整え、首の関節をしっかりと動かすことでかなり軽減されました。そして直後にはかなり楽になったと喜んでくれました。
なぜよくなったのか?
Vさんは治療後にその効果を実感してくださいましたが、私は治療前のカウンセリングの時点で効果を予測することができました。
その理由として、Vさんが私の説明を非常に興味深く聞き入れ、「なるほど!」と腑に落ちる場面が多くみられたからです。
どういうことかを説明しますと、
Vさんは物事の白黒をはっきりとさせたい性格の方で、自分の痛みの原因についてよく知りたいタイプの方なのです。そのような方が整形外科を受診すると、自分が納得できる説明を受けることができない場合が多いのです。
整形外科は忙しく、流れ作業的にリハビリを受けるけれどもそのリハビリの意味もわからない、つまり、なぜ自分がその治療を受けているのかも納得できず、思ったように改善しない場合にはイライラが募るのです。このイライラは痛みに直結する場合が多いのです。
そのような患者さんを多く診ている私は、Vさんに症状の原因をしっかりと説明しました。
例えば、Vさんの首の痛みの原因は頚椎の5番目、6番目辺りの左の椎間関節にあると話しました。
椎間関節は首を回す際に、主に45°以上で動く関節なんです。
首の回旋の45°(左右で90°)までは第一頚椎と第二頚椎がつくる環軸関節が動きますので、椎間関節はその後に上から順番に動くということです。
左に強く向くようにバッティングフォームは、左の椎間関節に負担をかける姿勢です。Vさんは自分がその動きを普段以上によく行なっていることを自覚していたので、「なるほど」と腑に落ちたのでしょう。
Vさんの痛みは、日常生活が妨げられるほどの痛みではないということですが、原因がわからない痛みがあるときは、「もしかしたらこの痛みがどんどん大きくなって頭痛にまで発展してしまうのではないか?」という不安を大きくしてしまいます。
そのような不安は首に意識が集中してしまい、首の痛みを大きく感じさせてしまいます。
意識と痛みの関連についてはこちらのブログをご参照ください。
↓↓↓
今回の受診でVさんはカウンセリングの間に自分の疑問が納得出来る形で解決できたのでしょう。
そのような心理的な反応が筋膜リリースと整体の効果を更に高めてくれたのだと思います。このようなことはよくあることなのです。
私たちはこのような心理的な効果を引き出すためのかかわりを、認知行動療法的なかかわりとよび、この効果を積極的に引き出すように努めています。
遠方で来院できない方は、リモートカウンセリングも行なっています。痛みの経緯や痛みの具合からどのような対処法が必要かについてアドバイス致します。但し、診断行為は行えませんのでご了承下さい。ご希望の方はメールにてご予約ください。
↓↓↓
おわりに
大阪市の平野区、生野区、南巽界隈で、整形外科や病院を受診してもよくならない首の痛みや背中の痛みにお困りの方はどうぞ小川鍼灸整骨院にご相談ください。
鍼・筋膜リリース・整体と同時に認知行動療法をに応用していています。
※内容につきましては、プライバシーに配慮して、話しの構造が変わらない程度に性別や年齢、職業、具体的な社会的背景などを加工しています。